見出し画像

部屋を整えると心も整う 

これは感覚としての話ですが、何か心配なことや不安なことがずっと頭の中にある人は部屋が汚れていることが多い気がします。

汚れ方は人それぞれですが、食べ残しを放置してたりとか。

自分が結構そうなのですが、イライラしている時って大抵部屋が汚れています。
掃除ができなかった時とか、時間がなく洗い物ができなかったとか。

これって全て「余裕」の問題だと思います。

心も時間的にも余裕がある人は部屋も汚れないし、笑顔な人です。

つまり、イライラしないためには部屋を片付けることが効果的だとも言えます。

家が綺麗だと帰宅した時にリラックスできます。
それが汚れていると家に帰ってきてからも部屋の片付けをしないといけません。せっかく仕事を終えたのに家でも仕事をすることになります。

そして片付けられない人というのは、また後でやればいいやと思い朝になってしまいまたモヤモヤした感情で過ごすことになります。

部屋を片付けないと負のスパイラルにハマってしまいます。

ただ、中には片付けが得意でない人も多いと思います。
その方におすすめなのが、

モノを増やさないという考え方です。

これについては以前書いた記事があるので時間がある時に読んでいただければと思います。


部屋が汚れてしまう理由は様々ですが、まずモノが増えてしまうことです。

これを解決できればイライラしないで日々の暮らしをより充実させることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?