見出し画像

この心のもやもやの解決策は!?

こんばんはー!ことりさんです。

ちょっと久しぶりの更新になってしまったのですが、わたしのこんなしょーもないかもしれない記事を読んでくださっている方がいてハートやフォローなどの通知が届くたびに嬉しくなっていました😇

実は先日ちょっとあった嫌な気持ちになった、先入観と気持ちの決めつけで知人から否定されてしまった件なのですが。。。

これね↓↓↓

なんか時間経っても、もやもやする!もやもやする!ってなってたんです。

わたしもわたしで適度に相手に合わせていたところがあったので、
思ったことがあっても言えなかったのも理由なのかもしれませんね。

なにか困難があったとしても、事柄や人との間柄やタイミングなどで小さな事柄ほど人には相談しないのですが、それをさみしく思う人もいるのでしょうか…。
一人の時間が大事なわたしには、ちょっと荷が重いかもしれません。
相談しなくていいことで相談して『貴重な時間なのにごめんね』『休みなのにごめんね』『疲れてるのにごめんね』ってしんどくないですか…??
それで、自分ではしないだろう解決策を提案されて
『聞いてくれてありがとう!』『アドバイスしてくれてありがとう!』って…?ちょっとしんどいなぁ…
そんなこと人に気を遣うのなら自分で解決できることはしますよぉ…
できないこと、難しいこと、意見がほしいことなら相談はするけど
考えが似てるタイプや、本当に気持ち良いくらいの真逆さんとかは楽しいかも!

なんか思ったのが、相手に合わせることって
気づかない間にストレスたまってることもあるんですよね…
少なくとも気を遣う相手なんだろうし🙄
でも合わせてるかぎり、考えが似てるタイプの人だと思われることもあるから、最終的にもやもやして…。
合わせ続けるのってたぶん、だれも幸せにならないような気がする。
わたしは先日の方とは距離を取らせて頂くことにしました。

そもそも『そうなんだ!わたしはこう思うけど言ってることわかるよ!』って思える相手なら自分の意見も言ってるしそんなにストレスもたまらないんだろうな…。

本当に泣きたくなるくらい相性悪い方は別として、
人間関係の難しさって自分自身がそういう方向に持って行ってることもあるのかなぁと思ったことりさんでした。

なんか文字に打ち出したら少し考えていることがまとめられてスッキリしました笑!


もしサポートしていただけるならとてもとても嬉しいし励みになります!