株式投資 2022年11月上旬、および、投資と自己責任について

投資は自己責任。

今、いろんなニュースを見ては、そう思う。

クロサギというドラマも最近やってて見てる。

ずっと昔に漫画で多少は読んでいたし、
前にドラマ化されたときも少し見た記憶はある。


自分だけは大丈夫なんてことは、たぶんないんだと思う。だから、私自身も改めてよく注意したい、と思った。


言えることは、お金を投資して増やすことは難しい、ということ。簡単に誰でもお金を出せばできる話なら、多分その話はあやしい。

株もFX も仮想通貨も、誰かにまかせるぐらいなら、自分で勉強して研究してやるべきなんだと思う。

それで負けたら仕方ないし、そのために勉強や研究に時間をさけないのなら、無理にすべきではないのかもしれない。株式投資を勉強してもおもしろくない、向いてない場合は、無理にしない方がいいんだと思う。
(他にも別の使い方はあるはず。)


不動産投資もだけど、誰かにまかせきりで、誰かが探してきた物件を勧誘されて、それを購入したら継続的に利益が出るというのも、あやしいと思う。

そのときの経済動向しだいで、不動産価格が上がれば、利益が出るときもあるんだろうけど、、、実は説明されていない、いろんなリスクを背負わされている可能性があるかもしれない。

私も不動産投資も考えた時があって、いろんな人の
youtubeとか見てたりしたけど、簡単ではない。とわかって、私は株式投資にした。

家賃収入で不労所得、資産形成は、
すごく魅力的に聞こえるし、
確かにうまくやって成功してる人はいる。

でもそれには、ものすごく勉強して、研究して、情報も常に集めて、アップデートして、物件検討しないといけないし、購入したら大家さんとしていろんな努力をして、ノウハウを学んで、それだけ汗を流してやらないといけなくて、そうでなければ成功できない。それは普通の仕事と同じだと思う。

不労所得とかいっても、そういう努力ができる人が利益を出して成功しているんだと思う。

1.日本株
日経平均2万8千円回復。
上がったり、下がったりしながら、
上方向に来てはいる。

ただ常にどちらかに急激に行く感じ。

どこで買うか。上げ相場でも難しい。
いつも常に難しい。

安値を待っていたら買いそびれるし、
高値を買えば、高値掴みになりかねない。

基本は業績に比べて、安く売りたたかれた株を
買うことになるが、そのまま低迷のリスク。

忍耐強く待てば、あんなに低迷した株が、またどんどん上げたりする。そこを探したい。

例として、商社株は、いろんな問題もあるけど、ちょっと前までは、安すぎたんだと思う。
ただここ最近である程度上げたので、
ここから買っていくかはどうかは難しい。

もちろん上げに順張りしても、勝てるときもあるけど!
高値掴みのリスクもあり、そうだったら損切りするしかなく、これまたとても難しい。

自己責任、自己判断。自分で決めるしかない。

日経平均3万円までいくかもとかいう話も出て来てあるが、そんなに簡単ではない。
今後も、上げ下げしながらだと思う。

2.米株
予想以上に上げてる。
CPIの物価の上げが予想以上に鈍化で。


ベアのETFをちょこちょこ買ってるけど、
そちらは含み損に。

もともと持ってた米株現物は、含み損がかなり消え、
ちょっとだけ買い増したのもあり、いくつかは含み益になってきた。

とりあえず、米株の上げは、、、どうなるか、なんとも言えない。

来年には下げるのではないか、というのが、ネットなどの情報などを総合するとだけど、、。
それもまあ誰にも分からない。

このまままだ上げるなら、利益がでている米株の現物株、いくつかは分散して利確するかを検討中。

米株より日本株が上がってくれればそれでいい。

まあでも世界経済的には、米株が下がると、日本株にもよくはないけど、、、。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?