見出し画像

母性30%

ピックルボールを始めたくてウズウズし続けていたら

とうとう夢の中で始めちゃってました〜
想像通りやっぱり楽しかった♪w

どうもほのぼのんです


上記のように
やりたいことや未知の体験を求める好奇心が溢れてくるので
毎日ノートに書きこみできることから行動〜

夢であっても行動できてたならよしw

以前なら

母親なのに妻なのに…
と勝手に自分でレッテルを貼付け
罪悪感を自ら連れてきていたが

いつしか吹っ切れ

最高じゃーん!いいよいいよー!
もとの自分に戻れてきてるんじゃね?
じゃジャジャジャーン!

と自分でも引くくらいのテンションにまで
自然といけるようになってきたw

そうなることで子供とも以前より
しっかりと向き合えるようになった気がする

でも自分本位に傾きすぎると

これはコレで崩れていく…

バランスって大切ですね


母性30%

おそらく今の私のパーセンテージ

子どもが少し大きくなってきたのもあるのかな
(小さいときは99.8%のときもあったなw)

周りと比較してではない

あくまで自分自身の中で
どれくらいを占めているかということ

必要なときには
50%や80%のときもあるけれど

今はだいたい一定して30〜40%あたりが私にとっては心地良い

(決して子供を見放しているわけではないですよ!全体のバランスといいますか)


私はわたし

妻やママのときもあるけれど

基本は私個人が幹となってどっしり構えてたいなと

みんなそれぞれの心持ちでいいんだよね


あなたはどんなバランスでお過ごしですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?