見出し画像

【再受験】アラサー大学生の春休み

お久しぶりです。
今年も桜がきれいだなぁと思っていたら、風雨でほとんど散ってしまいました。
感染症流行による移動等の制限のない春休みも一瞬で過ぎて新学期が始まり、時が加速したと感じざる得ない今日この頃です。


浪人時代にお世話になった数学の先生からフォローされた

noteで記事を書く前はWordPressでブログを書いていて、コスト面から撤退してnoteに移行したんだけど、先日数山塾さんにフォローされた。
私は浪人時代に数山先生から数学を教わったことがあるんだけど、時折ダジャレを交えたシステマティックで実践的な指導が私には合っていて、数学の成績が爆伸びしたのを覚えている。
実は以前、サウナで先生っぽい人を見かけたんだけど声をかけたところでって感じだったし、あえて声をかけなかった。

先生は今もノーパンで日々お過ごしになっているのでしょうか。
予備校の授業で「数学の問題を解くとき考えたり悩んだりしちゃダメです」と仰っていましたが、今もそのように指導されているのでしょうか。

予備校を退職されて10年くらいになると思うが、今後も数学の指導を通して人材育成をバキバキでやっていってほしいと思う。


ヒッチハイクやってみた

春休み終盤に九州でヒッチハイクをやってみた。
以前からビビり癖みたいなのがあって、スポーツやら試験やら面接やらのここ一番で苦しんでいて、そろそろ克服したいなと思い苦節十年、金に余裕ないけど時間には余裕のある春休みに挑戦することにした。

鹿児島市内の高速道路に近い幹線道路をスタート地点に設定して、第一の目標は八女のラーメン屋、あわよくば門司港まで行きたいなぁっていう見切り発車だったんだけど、運良く3組のドライバーさんの優しさで、当初の目標を全て達成した。


あなたの心を鷲掴み

八女市のラーメンは評判どおりの絶品だったし、


関門海峡

門司港は門司港だった。

考えたこと

教育は未来を創造する点で非常に尊い。

私が脱サラ再受験で現在在籍している大学学部に首席で合格した大きな要因は数学の基礎が固まっていたからだ(大体の大学入試においては数学で差が付きやすい)。この点において数山先生は私の未来を創ってくれたということになる。

八女市のラーメン屋を目指すヒッチハイク車内で、スラット・ホークさん(仮名)と話題になったのが、ものの見方や考え方、人格といった言語化が容易でないレベルでの教育についてだ。

今後、臨床実習や研修医では指導医や患者と人間関係を構築していく必要があるんだけど、人と人との相性は一定程度あるとしても教えを乞うたり、ともに問題解決を目指したりするためには人としての魅力が大切になってくる。

昨今、教育現場では学校や生徒、保護者の意識の変化などによって人としての魅力を高めるような所謂「しつけ」がなされにくくなってきているが、幸せに生きるためには、一見不合理な環境に身を置いたりするのも含めて、なるべく若いうちに生きるうえでの基本みたいのものを習得するのが重要だといえる。

ドライバーを待つために最長で2時間近く待つのも一見不合理だが、スケッチブックに行き先を書いて行き交う車を眺めながら物思いに耽るのはヒッチハイクに挑戦したからに他ならない。

いい経験になったものの、途中で心が折れてしまい、もうヒッチハイクやらないと堅く誓ったが、旅と読書と人との出会いの機会(成長の機会)は今後も設けていきたい。

数山先生やヒッチハイクで乗せてくれた3人のドライバーが優しさを通して私の人生に影響を与えたように、他人の人生に良い影響を与えていけたらいいなと。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?