企業の株価を上げるには投資家(機関・個人ともに)は英文開示の充実を企業に促しましょう
英文開示の充実が株価上昇に繋がる
私の場合、中小型銘柄の株式投資が中心ですが、先日、PBR1倍割れの時価総額1兆円超えの大型銘柄を購入し(外人株主保有比率30%超)、早速、この企業にメールである質問をしたところ、質問の翌日にIR部門から丁寧な回答を頂きました。中小型銘柄の場合、IRからの回答は遅い場合が多いのですが、さすが超大手企業のIR部門です。
さて、東証の市場区分の見直しに関するフォローアップ会議が先日開催されたことを、次のとおり簡単に紹介させて頂きました。
この時の会議の議事録が、先日公表されました。
https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/follow-up/nlsgeu000006gevo-att/jr4eth0000004iuf.pdf
金融庁のコーポレートガバナンスの改訂を議論する会議などは、議事録の開示がかなり遅かったのですが、東証のこの会議は議事録の開示が非常に早いですね。
今回の会議では、英文開示についても委員から色々と意見があったようですが、私は決算関係資料の英文開示を企業に促すことは株価向上に繋がると考えています。だって、英文資料を開示することで、海外投資家の目にとまり海外のマネーが入ってくるからです。株価向上には、機関投資家が株式を購入することが必須になってきますが、そのためには英文開示の充実が大事とうことです。
投資家は英文開示の充実を企業に促しましょう
だから、機関投資家や個人投資家が、業績は良いが、英文開示に消極的な企業に対して英文開示の充実を要請することで、その企業を海外投資家の目にとまりやすくさせるということは1つの手法として有りかなと思います。いくらキラリと光る原石であっても、地中の深くにある限り発見されないままですが、少しでも地表に露出すれば見つけてもらえるということです。
技術の高い中小型銘柄で、PBR1倍割れ、外人株主の比率の低い企業を洗いだし、「英文開示をはよせい」とせっつくと面白いのではと思います。
英文開示を促すための理論武装
そのためには理論武装が必要ですが、会議での委員の発言は1つ参考になると思います。委員の発言を覚えて、「東証のフォローアップ会議で委員も〇〇といった発言をしている」ということをいうわけです。以下、今回の会議での発言の中、参考になりそうなものをあげ、少し説明いたします(いずれも議事録からの一部抜粋となります。私が重要と考える箇所を太字にしてあります)。
この発言をされた方は、投資家にとって大きな投資チャンスになると言っていますね。「英語が出来ない社員が多いので無理」という言い訳をする企業もあるかも知れませんが、今や英訳など手作業ではなく、翻訳ソフトなどを利用する時代ですね。私は、勤務先でディープラーニングを使用しており、これまで英訳に30分かけていたものが30秒で出来ます。本当に技術の進歩はすさまじいです。だから英訳が出来ないという理由は通じません。
有価証券報告書の英訳の必要性は高くないという意見ですね。たしかにその通りかも知れません。だから企業は投資家が必要とする最低限の資料の英訳だけを準備すればよいのです。労力も小さいはずです。決算など4半期に1回だし。
翻訳ソフトを使用してもそのまま開示するのは少しリスキーです。時々誤訳もまだあります。ので、最後は社内のチェックは一応必要ですね。外国人でなくても、英語だけは得意ということで学歴不問で社員、派遣社員(この手の英語だけが得意という方はいくらでも世の中にはいます。私は、自分の部門で採用するためかなりの人数の面接をしたことがあります)を1名採用しておけば、コストも低く抑えられるでしょう。
その通りです。海外投資家が日本企業の株を買うことが市場全体の株価を上げることになります。
「やらないと経営としてまずい」とは、「株価が上がらないのでまずい」ということです。そういう意識を持っていない企業には、意識を持たせる必要があります。
まとめ ー 東証資料と議事録を読みましょう!
ということで委員会の議事録から発言を一部抜粋させて頂きましたが、プロフェッショナルの方たちの発言ですので重みがあると思います。特に個人投資家や個人株主の方は、今回の東証のフォローアップ会議資料と議事録全文をじっくりと読をことをお勧めします。個人的には、個人投資家の方を集めて、こういう会議資料の勉強会を開催したいところです。