マガジンのカバー画像

ビジネスマン・個人投資家のためのコーポレートガバナンス勉強会

56
個人株主や個人投資家の方がコーポレートガバナンスを理解して、少しでも機関投資家と同じ目線で上場企業を見ることが出来ればと思っています。資本市場関係者との対話の仕事を通じて、事業会…
運営しているクリエイター

#政策保有株式

ビジネスマンのためのさくっと分かるコーポレートガバナンス ー 政策保有株式の開示の…

純投資とそうでない株式とは?本日の日経新聞で次の記事がありました。 金融庁が政策保有株…

【個人株主・投資家のための株主提案の考え方】- 鳥越製粉(2009)に対するLIM Japan …

株主提案の具体的内容は?前回の続きです。前回、次のとおり鳥越製粉に対する投資ファンドの…

【個人株主・投資家のための株主提案の考え方】- 鳥越製粉(2009)に対するLIM Japan …

鳥越製粉(2009)に投資ファンドが株主提案アクティビストである投資ファンドから株主提案を…

企業価値向上を投資先企業に促すためのコーポレートガバナンス・コードの使い方(第4…

政策保有株式の議決権行使基準の開示が必要「政策保有株式を持つ合理性はあるか?」について…

企業価値向上を投資先企業に促すためのコーポレートガバナンス・コードの使い方(第3…

政策保有株式が例外的に許容されるケース前回、政策保有株式については純資産額の10%、2…

企業価値向上を投資先企業に促すためのコーポレートガバナンス・コードの使い方(第2…

コーポレートガバナンス・コードが株主の武器です前回、第1回目で次の記事を掲載しましたが…

政策保有株式は何故ダメなのか?昔は当たり前だったのに・・

政策保有株式は昔は当たり前でしたが・・先日の日経新聞の朝刊に「政策保有株 見直し遅れ」というタイトルで記事が掲載されていました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74602590Q3A920C2DTA000/ 今回は個人投資家・個人株主の方向けに政策保有株式が何故問題と言われているのか、過去の経緯を含めて簡単にポイントを説明したいと思います。 政策保有株式とは、いわゆる純投資目的(=株価が上がったら売却して利ざやを得る目的)以外