見出し画像

【美人レシピ】ダイエット女子におススメ!太らない1週間のメニュー&コスパ情報もご紹介します(^^)

久々のnote。
本業&ピラティス&ライティングの仕事でめまぐるしい毎日。
2か月があっという間に過ぎて今日はおひなまつり🌸🌸

さすがに疲れたので今日は久々に予定も入れず
朝は8時までゆっくり寝てました。
ということで午前中は大好きなお料理をしてました。


週末は好きなものを食べる「解禁日」にしてますが、
普段の主食は鶏肉(むね肉)です。
それに付け合わせるレシピをご紹介!


小松菜と豚バラのニンニク風味炒め。
コツは味付け。塩、酒、白だしのみです!
お醤油をいれると味がぼやけるので、シンプルに仕上げるのがコツ!

ニンニク&ごま油でコールドスタート。
ニンニクの風味をじっくり出します。
それに小松菜の茎と投入し、中火で炒めます。
酒、塩、白だしを加えて少ししんなりしてきたら、
豚肉を投入しさらに炒めます。
小松菜の葉の部分をいれて、炒めます。
(味が薄かったら塩で調節)
最後に片栗粉をさっとまぶして炒めます。
とろみがつくので全体的にコクのある仕上がりになりますよ。
最後に輪切りの赤唐辛子をまぶして完成☆

【材料費】
小松菜100円
豚バラ(700gを780円でGETしたやつ)適宜。
ニンニク(3個セット100円でGETしたやつ)4カケくらい。

安ーーーい!!


アンチョビポテトです☆
小ぶりのジャガイモ5つ。
1つを4等分して蒸して、あとは粉ふきいも状態にします。
玉ねぎとアンチョビシーズニングで味付けして完成。


玉ねぎ小ぶりなのを1個。繊維に沿ってスライス。
私はしんなり派なので、スライス幅は約1ミリ。
超しんなりあめ色になるまで炒めます。
玉ねぎの炒め方やスライス幅はお好みで。
玉ねぎ感が好きな方は、もう少ししゃり感が残るようにしてもOK!


愛用のシーズニングシリーズ。
今回はアンチョビポテトをGET。他にもいろいろあるよ。

【材料費】
じゃがいも5個 120円
玉ねぎ1個 50円
シーズニング2袋入り100円(今回は1袋使用)

これまた安ーーーーい!!


菜の花(大好き過ぎる)、エリンギ、ニンジン、ブロッコリー。
焼き野菜にして付け合わせます。
味付けは岩塩とブラックペッパー

【材料費】
菜の花 140円
エリンギ 100円
ニンジン 80円
ブロッコリー 100円×2束

安^^^^^い!!

主食のむね肉は近所のスーパーで、

2kg 1200円でGET!!!!
だいたい1か月分かなあ???

繊維に逆らって一口にスライスして、
酒、しょうゆ、にんにく、しょうが、白だし、めんつゆにつけ込んでます。

食べる分だけ、片栗粉で揉みこみ
低温でじっくりソテーすると
しっとりジューシーなむね肉のソテーができあがり!!

【材料費】
1週間:300円

これまたマジで安い。

あとは、ごぼうを50円でGETしたのでごぼうサラダを後で作ります。
繊維たっぷりでコクもあって美味しいのです!

計算してみると

1週間:1日なんと、約210円でした!!

2月はライティングに追われ、
ピラティスに行く回数も若干減ってしまってましたが、
今月からはゆうき先生のレッスン中心で
週4日ペースをキープするスケジュールを立てています。

ピラティス始めて早2年。
ボディメイクは順調です。
各スコアもキープ中。

さて、一休みしてライティング作業します。

素敵な1日を!!



この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?