見出し画像

noteこそが『青い鳥』を名乗ってもいいのでは?と思った話 INFJ マルチポテンシャライト

スキ、フォローありがとうございます。
嬉しいです。

ずっと、
自分のことを探していたんです。

子どもの頃、
周りから浮いてると感じて、
浮かないように観察して演じているうちに、
自分が何者かわからなくなっちゃった。
そんな感じで。

自己啓発本読んだり、
コーチング受けたりで
わかってきてはいました。
(働きたくないとか)

でも、でも、
noteに書き出してから
一気に、

私ってこんな人だ!
私が幸せに感じる瞬間って
こんなことだ!!


が見え出してきて、
毎日楽しい!

やりたいことが
まだまだある。

読み返したい本、読みたい本、
観返したい映画、観たい映画。

文房具好き、
香水好き。

体験談を読むのが好き、
エッセイも好き。

なにより、なにより、
書くのが好きで
読んでもらうのが好きって
心の底から思ってて。

はじめて知ったなぁ。

これは、チルチル・ミチルが
幸せの青い鳥が自分の家にいたのに
気づくようなものじゃない?

noteさんの
シンプルなロゴ
私はすごく気に入ってるけど、

青い鳥はnoteのものでもいいよねって
感じた話でした。

急に書きたくなったので短めです。
読んでいただきありがとうございました。

(お題のnote感想文って
note書いた感想ではなかったですね!
間違ってつけてました。
noteでよかったことに変更!)

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?