見出し画像

21番(今橋版) 今来むと言ひしばかりに      素性法師

今橋愛記/『トリビュート百人一首』(幻戯書房/2015年)より

今来むと言ひしばかりに長月の有明の月を待ち出でつるかな  素性法師 〔所載歌集『古今集』恋四(691)〕 

歌意 
今すぐに来ようとあの人が言ってきたばっかりに、九月の夜長を待ち続けているうちに有明の月が出てきてしまったことだ。   

『原色小倉百人一首』(文英堂) 

 作者、素性法師は男性だけど、恋人の訪れを「待つ」女性の立場で、この歌をよんだ。この当時は、男性が女性のもとに通う通い婚が普通で、女性はいつも待つ側だった。「今来むと」は、使いに託して恋人が伝言してきたという状況が想定される。それに対して、新訳ではメールという言葉を使うことに。

 そして、わたしは思いだしてみる、誰かを待っていたときのことを。待っているとき。会いたさでこころが、身体からとびだしていってしまいそうだったこと。待っているとき。たとえば本を読んでいても、現実感がなくふわふわとして。文字は少しも目に入らない。待っているとき。ふと。着信音が鳴ったような気がして、あわてて携帯電話を探す。でもそれは、自分のバッグについているスパンコールが照明の加減で、一瞬。きらっと光っただけだったこと。待ちすぎると何だか心が冴えて、五感まで少し変になって。待っているぶんだけ、すきになる気がしたこと。もっと時間がたつと、二度と会えないようで気だるい。それでも、ひょっとしたら連絡があるかもしれない。耳を澄ましたまま眠る。

 電話かかってきたのに緊張しすぎてとれなかったこともあったな。どきどきしながら携帯電話がふるえるのを見ていた。とれなかったけど話せなかったけど、わたしの名前忘れていないのだとうれしかった。すきな人を待っていたとき。

 あまやかに、しばらくわたしは思いだしていた。 


ぼくもです。と
きみからメールが来て
わたし
こころだけになって
ずっとまってた       今橋 愛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?