brainy_godwit197

brainy_godwit197

最近の記事

親とは

両親とも入院している。 父親の容態が悪くなったというので 急いでかけつけた。 いつ急変するかわかりませんと言われている。 この土日、悔いの残らないようにしようとした。 しかし、まだ覚悟はできていない。 明日から仕事が始まるので、新幹線に乗って自宅に戻ってきた。 死に目にあえないかも知れない。 遠くに住むのはそういうこと。 親が元気な時には、親の有難みがわからなかった。 いつでもいつまでも生きていると思っていた。 そういうものじゃないとわかっていても、わかって

    • 「でも」

      会話をしていて 相手の会話を受けてすぐに 「でも」から話し始める人が苦手です A「私は温泉が好きなんですよ。体が芯まで温まりますよね」 B「でも〜」 (え?温泉嫌いなの?) B「でも〜、〇〇温泉いいよね〜」 (え?いいの?) A「あ〜、〇〇温泉いいですよね」 B「でも〜」 (え?なに?) B「でも〜、そこの△△旅館良かったよ〜」 (は?「でも」の意味がわからない) そういう人はおしなべて 「まず賛同」ができない 話の流れで逆接を持ち出す理由がわからない 必ず

      • スキルがないので

        私はハイクラス転職のCMが大嫌いです テレビで不意打ちのように流れると、急いでチャンネルを変えます 最初は、CMがしょっちゅう流れるのと、俳優女優が偉そうだからウザいと思っていました 「さてさてどんな会社から〜」 俺は選ばれし人材 選ばれるべき人材 はいはいご立派ご立派 素晴らしい素晴らしい 別のCMでは 「どうせたいした候補はいないんだろ?」 中途採用者への偏見がすごい 私は何故このCMが嫌いなのか 気づきました 私にスキルがないからです だからひねくれ

        • マウントをとる女

          会社の同僚に「主導権を持ちたがる」女性がいます ベテランなので取扱注意 「誰が自分より下で、誰に媚びへつらうと良いか」で生きている ある人が話し始めると、 「そう、私もこうでああで…」 と、必ず自分の話題にすり替える その人がまだ話していても、自分の経験談を持ち出し、その場の主導権を握ろうとする 彼女は悪口が大好物 この時期になると、人事異動が気になります 彼女や彼女を持ち上げる女どもは、 誰がどの部署に異動するかの噂話 しかも、人事権のない平社員なのに、仕入

          新鮮な驚き(2回目の投稿です)

          初めての投稿に「スキ」をいただき、ありがとうございました。 他のSNSの「いいね」とは違う「スキ」に、ちょっとした面映さを感じました。 「スキ」ってワード、どれくらいぶりに見るだろう。 承認欲求が少し満たされる感じ? 社会に認知される感じ? 非日常から離れた心地良さ? 多分…… 素直な自分を出せる場所を探して足を踏み入れたものの不安だったところに 「スキ」のお蔭で気持ちが少し救われたのかな 書きたいことがたくさんあるのに、平日の夜は疲れて書けない スローペースで

          新鮮な驚き(2回目の投稿です)

          はじめまして(初投稿です)

          はじめまして。 文章を書くのは随分久しぶりです。 以前ブログを書いていた時期がありましたが、かなりのブランクがあるので、 脳トレ的なリハビリ的なぎこちない文章になると思います。 真面目に見られる(らしい)のですが、全くもってふざけた人間です。 結構歳いってます。 その割に人間としての成長はしておらず、自分の甘さに今ごろ反省しきり。 そんな私ですが、考えていること、感じていることをぼちぼち書き進めていけたらと思っております。 何卒よろしくお願いいたします。

          はじめまして(初投稿です)