「でも」


会話をしていて
相手の会話を受けてすぐに
「でも」から話し始める人が苦手です

A「私は温泉が好きなんですよ。体が芯まで温まりますよね」
B「でも〜」

(え?温泉嫌いなの?)

B「でも〜、〇〇温泉いいよね〜」

(え?いいの?)

A「あ〜、〇〇温泉いいですよね」
B「でも〜」

(え?なに?)

B「でも〜、そこの△△旅館良かったよ〜」

(は?「でも」の意味がわからない)

そういう人はおしなべて
「まず賛同」ができない
話の流れで逆接を持ち出す理由がわからない
必ず話題を自分主導で進めたいらしい

そんな自己中な人に振り回されることが続くと疲れる

だけどね、そういう人は愛想がいいし、賑やかだし、楽しそう

私と真逆だから接してて疲れるのかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?