見出し画像

いつもと反対のことをする


こんにちは、秋元理央です。
皆さん、人生に遊びは取り入れていますか?


人生を明るく楽しいものにするには、
遊びという「頭がびっくりすること」を敢えてすることが大切だと、以前お話しましたね。

でも、真面目な人ほど、頭がびっくりすること=予定にないことをすることに抵抗があるかもしれません。それこそ「性格を変えなきゃムリ!」なんて思ったりしていませんか?

今回は性格はそのまま「いつもと反対のことをする」
ということについてお話しします。

まず、性格とは何でしょう?私はこれを


・ 「せ」かいを
・ 「い」いばしょにするための
・ 「か」んがえかたと
・ 「く」らしかた


つまり性格とは、
「世界をいい場所にするための、考え方と暮らし方」
だと定義しています。


あなたはこれまであなたを取り巻く環境を、より良いものにするために、考え、悩み、行動してきたはずです。そして、それなりの満足感を得てきました。それはあなたの「性格」の賜物です。

しかし、もっと良い人生を目指そうとしたとき、自分のこの「真面目な性格」が足かせになっていると感じたこともあるでしょう。だからこそ、この性格を変えたいと思ったのですね。

でも、性格を変える必要はないのです。
あなたの性格はあなたの世界をいいものにするためにこれまであなたを守り導いてきたものなのですから。


変えるのではなく、増やしてあげるのです。


性格はそのままに、
選択のバリエーションを増やすのです。

これが性格はそのまま「いつもと反対のことをする」ということです。

マジメな人はなんというか
まっすぐで、実直で、目立たないみたいな、損な役割じゃないですか。

でもこれまでマジメに、社会を生きてきた上で、

・ 「ま」っすぐじゃなくてもいい
・ 「じ」っちょくじゃなくてもいい
・ 「め」だったってかまわない!

という選択肢もあるんだと気付くと、人生のビジョンは大きく変わります。自分の性格はそのままにマジメさを反対から見ることができる人、行動できる人。


それが遊び人です。
私のミッションは「遊び人を増やすこと」です。

誰かが決めたルールに長年苦しんできた人ほど、私は遊び人の才能があると思っています。私たちのマジメな性格は多分一生変えられません。
だって頑固ですもん。


性格はそのままでも、人生の行き先を変えることはできます。バリエーションは無限大です。

あなたの可能性も無限に広がっていきます。


秋元理央

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?