見出し画像

「戦略上役立つこと」と「単に役立つこと」

小学校の先生での2児の父、雄剛です。

最近、何度も登場する『なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(パコ・ムーロ)』。今の自分にはドンピシャな内容すぎて、「あれ?誰かが自分のために書いてくれたのかな?」と感じるほどです。

今日はこの内容。今の働き方に疑問をもっている自分にはとても考えさせられました。

「諸君、今がこの航海の一番の正念場だ。私たちは、単に役立つことと戦略上役立つことを区別する必要がある。  今から、戦略上役立つこと、つまり、私たちの任務を遂行するために必要なことのすべてを、恐れることなく、力の限りを尽くして行なわなければならない。そのためには、戦略上役立つことを最優先にして、それ以外のことはすべてあと回しにする必要がある。

パコ・ムーロ. なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?シリーズ 全3冊セット . ゴマブックス株式会社. Kindle 版.

仕事と家庭のライフワークバランスを整えたい…

今の働き方は、定時+30分から1時間弱くらいでしょうか。ちょっと仕事を残してしまったなぁと思いながら帰ることも多いです。これを、定時までできちんと終えられるようにしたい!

先生の仕事の「戦略上役立つこと」と「単に役立つこと」は?

正直、先生の仕事って子どもたちのためにやってあげたらいいことっていっぱいあります。…というか、それをやろうと思ったら、時間はどんなにあっても足りません。

じゃあ、どうする?

「戦略上役立つこと」に絞り、「単に役立つこと」(見栄えのためのやること、やらないよりはやった方がいいこと)を思い切って削るしかありません。

「戦略上役立つこと」は?

まず、私の目指すゴールを明確にすると、「子どもたちの成長」です。授業でも、行事でも「わかった!」「できた!」「大変だったけど乗り越えた!」が積み重なり、自分の成長を感じて、自信を付けていく!そして、他のことにも挑戦したくなる!

そんなゴールに向かって、私が戦略的にやるべきと考えていることは3つ!
①授業の準備!
②朝のスライド
③学級通信!

①授業の準備!

やはり「子どもたちを意図的に成長させる場はどこか?」と考えた時に、答えは明白。授業です!授業で「わかった!」「できた!」「大変だったけど乗り越えた!」を実感させるために、どんな手立てをとるのか…。ここが最も時間をかけて考えるべきところだと思います。

②朝のスライド

毎朝、スライドを作っています。今日がどんな日で、どんなことがあるのか?昨日頑張っていた人はどんな人?さあ、今日は何を頑張ろう?
意図的に子どもたちを育てたいと思うなら、この朝の語りは絶対に欠かせません。ここでしっかり一日一日の課題意識をもたせることで、少しずつ成長し、その積み重ねこそ3月に大きな差になって現れると信じています。

③学級通信!

ここは、意見が分かれるところかもしれません。私は、子どもたちが授業で「わかった!」「できた!」「大変だったけど乗り越えた!」を実感できるためには、家庭の協力が不可欠だと考えています。どれだけ担任を信頼して子どもたちを送り出してくれるか…。これによって、子どもたちが担任側の想いをどれだけ受け取ってくれるかが変わります。(保護者が担任の悪口を子どもに言っていたら、子どもたちは先生を信頼できなくなり、先生からメッセージは受け取ってくれなくなりますよね。)しかも、私は正直、優しい先生ではありません…。ダメなものはダメと言うし、やるべきことは徹底的にやるし、「人の嫌がること」や「ちょっとぐらいいいでしょ…という甘え」には厳しく向き合います。私のやり方の是非は置いておいて、厳しくする以上は、どんな想いで、どういう指導をしているのかを伝えないと、子どもたちからはただ「先生が厳しい…」「怒られた…」ということだけが伝わって、保護者との関係が破綻しかねません。だからこそ、学級通信を利用して、最近のクラスの様子やどんな指導をしているのか、子どもたちの成長を積極的に発信していく必要があると思っています。

「単に役立つこと」だからやめたこと…

逆に、やったら子どもたちのためにはなるんだけど、結局は「単に役立つこと」だからやめたこともあります。

●テストや宿題の直しを徹底!
テストや宿題をファイルに挟んで保管。間違えたものは、きちんと直す!それを徹底してやっていました。「間違いをそのままにしない」という意味では、やった方がいいことではあったのですが、これを徹底するには莫大な時間がかかります。…ということで、直しはさせますが、全て直しきるまで何度でもやり直しさせるのは止めました…・

●打ち合わせ文書の形式にこだわる!
これも、見栄えを整えるために結構時間を使っていた気がします。話し合うたたき台さえできていれば問題なし。だから、見栄えに時間を使うのはやめました。

●提出物で100%を目指す!
これも、やめました!何よりもスピード勝負!間違えていたら、だれかが指摘してくれます。

●教室の掲示物!
これも、最低限。あとは、子どもたちが自分たちで飾り付けられる仕組みを作りました。

今、さかんに「働き方改革」が叫ばれていますよね。学校の仕組み自体が大きく変わることは、すぐには期待できません。ならば、自分が変えられることを変えるしかない。…ということで、私は、授業準備と学級通信に絞ることにしましたが、皆さんが「戦略上役立つこと」はありますか?

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?