見出し画像

セルフコーチングに学ぶ 「心配ゴト」との上手な付き合い方。

「心配ゴト」と一言で言っても、悩みの種は人それぞれですよね。

私は、数ヵ月後に29歳を迎えます。仕事、キャリア、結婚、子育て、お金、健康、介護、趣味、人生全般、メンタル、価値観、悩みだしたらキリがないです。特に、20代後半~30代にかけては漠然とした不安や焦りを抱えやすい時期で、「クォーターライフ・クライシス」という言葉もあります。

心配ゴトについてずっと考えていると、ネガティブ思考のスパイラルに陥ってしまいます。漠然とした不安やモヤモヤした気持ちを抱えたまま過ごすことで、心の健康がじわじわと蝕まれることになりかねません。

もし仮に、あなた自身で、
・モヤモヤの芽が小さいうちに摘むことができたら
・「心配ゴト」と距離を置いて客観視できたら
・「もう一人の自分」の性格だと気づいて受け入れることができたら

少しは気持ちが軽くなると思いませんか?

セルフコーチングの考え方を基に、日々の心配ゴトに対する捉え方を一緒に見つめ直していきましょう。もし気になることがありましたら、ぜひ内省のお時間も設けてみてくださいね。

セルフコーチングの前に


モヤモヤするときに試してみてほしいこと

頭の中だけで抱えてるモヤモヤとした感情を整理するために、目に見える「文字」として書き出すことをおすすめします。ひたすら書き綴るもよし、余裕があれば「事実」と「感情」を分けて整理するのもいいですね。言葉に出すことで、気持ちがスッキリしたり、モヤモヤを晴らすためにどんな行動をすればいいのか、少し前を向けようになると思います。

「認知の歪み」と言われる思考の癖について

「認知=物事の捉え方・考え方」が歪んでいることで、無意識に偏った思考に陥ってしまい、ネガティブな気持ちになってしまう現象です。

認知の歪み診断(運営:株式会社Emostyle)を受けてみると、思考の癖に気づくことができます。3分ほどで診断できますので、お時間のあるときに受けてみてくださいね。

下記が、認知の歪み一覧です。

認知の歪み一覧(認知の歪み診断より)

例えば、下記のような考え方があります。

【将来の否定的な予測】:自分の将来を否定的に考え、どうせそうなるに違いないと信じてしまう考え方
「起こりそうもない失敗や嫌なことを想像して、気分が沈んだり、この先きっと起こるにちがいないと考えてしまう」など。

【悪い部分だけを見てしまう思考】:良い面を無視して悪い面だけに目がいってしまう考え方
「よくないことや心配、不安があると、そのことが頭からはなれない」「何かに失敗すると、そのことをくよくよと考えてしまう」など。

上記のような思考は、あなたの性格のせいではなく、あくまで考え方の癖なのです。「無意識」を「意識」できるようになることが、自分を客観的に見るための第一歩です。

セルフコーチングとは


SHElikesで学べる「セルフコーチング」

「キャリアスクール」と聞いて思い浮かべるのは、特定のスキルや資格取得を目的とするものではないでしょうか。「私らしい働き方」に出会える女性向けキャリアスクールを掲げるSHElikesでは、WebデザインやWebライティングといったお仕事に直結するスキル(※全38種類)を学べるほか、セルフコーチングやセルフブランディングのような自分自身と向き合うためのコースが設けられています。

今春より、オンラインコーチングスクール「THE COACH Academy」などを提供する株式会社THE COACHと提携して、セルフコーチングコースが誕生しました。

セルフコーチングコース概要(SHElikes公式サイト/コース紹介より)

上述の通り、セルフコーチングとは、自分の価値観や思考の癖に気づくことで、「ありのまま」を受け入れる一歩になります。

口癖から「サブパーソナリティ」を見つけてみる

セルフコーチングコースの概要動画にも登場する「サブパーソナリティ」について、一部抜粋して紹介します。「サブパーソナリティ=副人格」を意味しており、あなた自身の中に存在する人格のことです。会社で働いているとき、気心が知れた友達といるとき、大好きなパートナーといるとき、子育てをしているとき、それぞれのシチュエーションにおける「自分」を想像してみると違いが分かりやすいのではないでしょうか。誰しも環境や相手によって、見せている「自分」を使い分けていると思います。

ついつい言葉に出してしまう口癖や、頭の中で聞こえてくるひとりごとはありませんか。どんな気分や状況のときに、その口癖が出やすいのかを考えてみると、サブパーソナリティが発見しやすくなります。

例えば、下記のような口癖やひとりごとです。

「どうせ私なんて」
「完璧にできない私はダメな人間」
「私の人生こんなはずじゃなかったのに」

もちろんポジティブな口癖もあると思うので、見つけてみてくださいね。どのパーソナリティも、あなた自身の大切な「もう一人の自分」です。心配ゴトが膨らんでしまうときは、そのパーソナリティの声に耳を傾け、労わってあげましょう。

SHElikesを活用した自分との向き合い方3選


セルフコーチングコースの内容を基に、「心配ゴト」に対する付き合い方を紹介しましたが、SHElikesを活用した自分との向き合い方は他にもあります。

❶プロのコーチングに頼る

セルフコーチングは自分一人で行う内省ですが、SHElikesには毎月1回プロのコーチングを受ける機会があります。SHElikesのコーチングでは、「自分の夢や理想に近づくために、心からワクワクするゴールを見つけ、設定するための時間」と定義しており、コーチとの対話を通じて目標の実現に近づけます。また、一緒に参加する3~4人のシーメイトさん(※SHElikes会員総称)のお話を聞いて、新たな学びに繋がることもあります。

❷仲間を頼る

SHElikesには、シーメイトさんが自走して創っている「コミュニティ」が19個あります。例えば、❶職種スキル(ライターなど)❷働き方(フリーランスなど)❸年代(around 30など)といった共通点で繋がることができます。SHElikes会員限定サイト(※SHEstation)のほかに、Twitter・Instagram・noteなどSNSを通じて交流することができます。モヤモヤも発信することで、仲間が共感してくれたり励ましてくれたりします。

❸スキルを習得して自信をつける

心配ゴトがマインド面ではなく、お仕事やキャリアにおける「スキル・経験不足」だと明確になっている場合もあるでしょう。上記で紹介したセルフコーチングコースのほかに、全38種類のコースがあります。

コース動画の視聴によるインプットだけではなく、SNS上でのアウトプットや、実際のお仕事案件に挑戦することができます。挑戦することで自信も生まれますし、仲間の応援もとても励みになります。

多種多様なコース一覧(SHElikes公式サイトより)

最後に


「心配ゴト」を無くすのではなく、上手に付き合っていくことで、いろいろな「自分」を受け入れられるようになると思います。自分の本音に向き合ってみてくださいね。

SHElikes無料体験レッスンは、人気コース体験(Webデザイン・Webマーケティング・ライティング)と少人数相談会から選べるので、お気軽にお申込みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?