見出し画像

花いじり

最近ネタがない。サボってます。寒いからNetFrixでアニメばかり見てるせいです。日本のアニメって凄いですね。アメリカの映画しか見てなかったので知りませんでした。もう日本が世界に誇れるのはアニメしかないかも!?
アニメの話題もさておき、うちの周りの植木が枯れてたので手入れしました。

世間一般には「ガーデニング」というのですが、うちの景観はなぁ・・・
せいぜい「花いじり」です。近所のホームセンターで見切り品を買ってきました。

画像1

おれは名前を覚えないのでこれらがなんなのか知りませぬ。
いつも適当に選んで適当に植えます。
しかし、土づくりは大事です。

画像2

と書いたけど、実際はやっぱりざくっと・・・
元の土の根っこや雑草を取り除いたら、腐葉土赤玉土有機石灰をまぜまぜします。あんまり水はけが良すぎると枯れるので古い土も入れます。
古い土は粒が小さく水はけが悪いのでずぼらなお宅には向いてます。日当たりが悪い場所はコケが生えるので水はけを良くしましょう。石灰は土のpHを酸性から中性よりに近づけます。ほんとは苦土石灰を入れたいのですが1週間ぐらい放置してなじませないといけないらしいので見送ります。
今日は肥料を入れません。(有機肥料を買い忘れた)
2月って寒いのでまだ化成肥料をがんがん入れてはいけません。遅効性の肥料を追肥する時期なのだそうな。
こだわる人はpHを計るのですが、おれはもちろんやりません!
菜園を作るときだけpHを計るのでそんときの加減を意識しつつ適当にばらまく。

さて、ここからが木工の話題。
これは6年ぐらい前に作ったであろう、花台1号です。

画像3

横の木が腐ってぐらぐらしてます。全体的に弱し。
今年は作り変えることになるだろうなぁ。


次に、うちの向かいの廃屋の前に置いてる花台3号(2号もあるけど割愛)
他所さんの敷地ですがあまりにも景観が悪いので勝手に花台を置いた笑
トタン屋根の錆びがにじんで変色してます。
相欠きつぎを意識して組んだので少し丈夫になりました。幕板はワンバイ材を2分割してるのでちと弱い。たわんでます。この頃は縦挽きができるようになったので低コストで作れるようになりました。

画像4

これはうちの裏に置いてる花台4号。去年作った。
過去の反省を活かしてるので一番しっかりしてる。幕板もケチらず長めにしました。便利な道具と技術は向上するけど、無駄に作りこんでしまうせいで作る時間は以前よりもかかってしまうことがあります。

画像5

木工ってだいたい縦・横・高さ方向に板や柱を組むのでどう組むかがとても大事です。加重のかかり方も気にしないといけない。しかし凝りすぎるとめんどくさい。
単にまっすぐな板を組むだけでも組めるけどいびつだしねじだけで組むと弱くなる。相欠きつぎで組むとかなり丈夫になるだけでなく組みやすくなる。丸ノコで加工できるからおすすめです。


屋外設置だと雨が当たるので、ペンキ塗りが前提となるし雨水が溜まらないような組み方にしないといけません。

この花台は全部でなんと9つ作りました。
同時に何台が作ってるので世代数としては4です。
次回は完成形というと言いすぎですが、これまでの反省をいかしつつ丈夫で長持ちな花台を作り・・・いや、どうしよう。補修で逃げようかな。
うちの向かいの廃屋はもうすぐ解体して更地になるから花台を撤去しないといけないしなぁ。

まぁ、なんか作ったら掲載するということで。

あ、そうそう。肝心の植え替え後の写真を載せていませんね。
なんでかというと、この時期に植え替え直後の写真を撮っても貧相なだけで「映え」ません。3月~5月にかけていい感じに育っていきます。
おれもすっかりジジイだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?