見出し画像

縦挽こうぜ!

今日は天気も良くて木工日和です。といつつ3Dプリンタも印刷中。どうもシートの調子がよくない。はがれやすくて嫌になる。それはさておき今日は縦挽きのお話です。

縦挽きってのは、木目に沿って長方向に切ることです。これがもう辛い。ほんとに辛い。ワンバイフォーを切ったことがあるけどほんとにしんどかった。もうやらん。
ワンバイツーとか買えよって話なんですが、ホームセンターで売ってるお値段って、1×4 6F と 2×4 6F だけがなぜかすごく安いのです。
自分で切ったら2倍になるしねぇ~。
けちけちと自分で切っております。

これはセンターカット用のジグです。
絶妙なセンターカットでございます。

画像1

これをしょぼいテーブルソー用のテーブルにセットします。そしてガイドを横にセット

画像2

あとはジグを外してカットするだけ。
わざわざ撮影用に途中で中断しました。丸ノコ使ってる最中には余計ないことをしないほうがよいです。しかも刃を出しすぎです。引っ込めるのをさぼってしまいました。

画像3

はい、できた。備えあれば割と簡単に縦挽きできます。
とはいえ青空木工なので準備と片付けにけっこうな時間がかかります。
今回は1×4 1枚でしたが、2×4を複数カットするとかなりの木くずがでます。

画像4

ちなみに、これを用意するのにいくらかかったのかというと・・・
うーん12,000円ぐらい???まぁいろいろ無駄なことをしてこの形でおちついたせいで余計なお金を使ってしまいました。自分で縦挽きして損益分岐点を超えるのはいつのことやら。
2×4 6F が330円ぐらい。2×2 6F が540円ぐらい。価格的には大きな開きがあります。しかも2倍とれるし~。とはいえ12,000円を回収するのはしんどい。
これまたちなみに、2×4を縦挽きしても2×2にはなりません。2×4縦挽きのほうがちょっとだけ大きくなる。最初、知らずに寸法が合わなくなって失敗したっけ。

丸ノコは古いやつで捨てようかと思ってたやつを固定してます。
テーブルはトリマーやジグソーも使えるみたいなんだけど、一回外すと調整がものすごーく面倒なので、このままのマルノコ専用機です。
これで何をやるかというと、縦挽きと廃材の解体だけ!
普段の木工では使わないんです。なので奥にしまってあるから出し入れがちょいと面倒。でもやっぱり専用機ですよ。専用機は大事です。

さて、次は別の材料をトリマーで加工します。先日作った扉のつなぎ目部分をもう1個つくります。

画像5

普段はここでやってます。隣の寺の駐車場がおれの工房なのです。
微妙に傾いてて高さがあわんのです。

画像6

さぁ、トリマー登場。RYOBIの可変式のやつはすごく使いやすい。この集塵機もなかなか便利です。マキタとRYOBIの相性が悪くてホースが付かないんですが3Dプリンタでいい感じのパーツができました。真ん中の黒いやつはノズルです。これも印刷した。かなり初期に作ったので出来は悪いが使い勝手はよいです。

そして、これがトリマーで削ったところの断面です。

画像7

あぁぁぁ、ギンナンとさじ面ビット間違えた・・・
前回はギンナンだったのに、今回はさじ面です。

この手の失敗は日常茶飯事です。
どうするかというとどうもしない。
気にしなければなんてことない。
おれんちのじゃねぇ~し~。
多分言わない限り誰も気づかんだろうなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?