見出し画像

『いいこと』探しの習慣をつけると『いいこと』アンテナの感度が上がる

デジタル社会なのに、いまだにアナログな感触が好きだ。

電子書籍も読むけれど、正直なところ、紙の本がいいなと思っている。締切管理のためにGoogleカレンダーも使うけれど、卓上カレンダーに赤ペンで書いた締切のほうが見やすいなと思っている。

アナログ寄りだけど、デジタル社会にもついていきたい。でも1つだけ、今までもこれからもアナログオンリーで、と決めているものがある。

それは、スケジュール帳。

自分や家族の予定を書くのに、以前から紙のスケジュール帳を使っている。ここ5年ほどは、毎年同じ会社のもの。

そのスケジュール帳に『今日の幸せ』という項目がある。タテ2cmヨコ3cmほどの小さな枠で、そこに「今日はこんな幸せなことがあった」とか「今日はこんないいことがあった」などを書く。

5年前に使い始めたとき、この欄を使いこなせる自信が全くなかった。家と会社の往復で代り映えしない生活だし、毎日そんなに「幸せ!」って感じることなんてあるのかしら、って。『今日の幸せ』は書かなくてもいいかなと最初からあきらめていて、空欄の日々がずっと続いた。

ところが、使い始めて1ヶ月経ったころ。同じスケジュール帳を一緒に買った友達が言った。

--- ねぇ、『今日の幸せ』って毎日書いてる?もし書いてなかったら、絶対に書いたほうがいいよ。なんかね、書くとね、幸せな気持ちになる。

ん?書くと幸せな気持ちになる?順番おかしくない?『今日の幸せ』には幸せなことを書くんでしょ。書いて幸せになるってどういうこと?

--- んー、書いてみたら分かるんだけどなぁ。だからさ。『今日の幸せ』書こうと思ったら、「いいこと」を探すようになるのよ、生活の中で。ちょっとしたことでも。そうだなぁ、例えば・・・信号待ちの長い交差点に今日はひっかからなかった、ラッキーとか。本日のランチが自分の好きなメニューだった、イェイとか。

なるほど、それくらいのことでもいいのね。ラッキーとかイェイとか確かにちょっとした幸せだよね。

そんなやりとりを交わした。

彼女の言葉を聞き、日々の生活を振り返る。自分が気づいていないだけで、身近な出来事のなかにたくさんの幸せの粒があるのかもしれない。

ちょうど同じころ、別の友人からこんな話を聞いた。彼女は毎晩寝る前に、1日の幸せを10個書き出しているという。

「1日に幸せ10個もある?」と聞くと、「あるある。10個以上あって困るときあるから」と言う。そんなにたくさんあるのかなぁと半ば疑いながら、彼女の1日の幸せを聞いてみる。

ピーマンを切ったら断面がハートみたいで可愛かった、とか。

よく行くマフィン屋さんのトッピングが変わっていて、季節の変化を感じた、とか。

木をよじ登っている青虫が『はらぺこあおむし』に似ていて、子供に読み聞かせしたのを思い出してほっこりした、とか。

どれも、ささやかな出来事。あえて誰にも言わないようなちいさなこと。

そんな視線で周りを見ることができる彼女を、うらやましく思った。同じ物事を見たとき、わたしは彼女のように思えるだろうか。彼女のように見ることができたら、もしかしたら世の中の見え方は変わるのかもしれない。

そんなことを話すと、彼女は言った。

「生活のなかでちょっとした幸せを探すと、感覚が研ぎ澄まされるよ。それはたぶん、誰にでもできる。いいことを探す癖をつけると、物事が違って見えるから」

2人の友人の言葉を聞いてから、スケジュール帳の『今日の幸せ』を書くようにした。『今日の幸せ』を書こうと思って過ごしていると、幸せアンテナの感度が上がる。良かったことや嬉しかったことに、自然と意識がいくようになる。

この5年、どんな『今日の幸せ』を積み重ねてきたっけ。過去5年間のスケジュール帳を久しぶりに開いてみた。

会社から帰ってきたら、娘がわたしと旦那さんにフルーツサンドを作ってくれていた!!メッセージ付きで幸せ。
息子が「この本なかなか面白かったで」と教えてくれた。情報シェアしてくれたのが嬉しいなー。
自転車で病院に行った帰りに見た夕陽が、めっちゃキレイだった!!
家族全員で久々に“たこパ”した。ワイワイ言いながらくるくる焼くのはやっぱり楽しい~。
大型翻訳案件を無事に納品。終わってホッとしたせいか、ビールがいつもより美味い。


今まで積み重ねてきた『今日の幸せ』は、どれも個人的でちいさなこと。でも、そのちいさな幸せが今のわたしを作っている。

過去のたくさんのささやかな幸せを読み返して、当時を振り返り、わたしはとても幸せな気持ちになった。

それが、わたしの「今日のよかった」こと。


-------------------------------------------------------------------------------------

るみさんの呼びかけのおかげで、この記事を書くことができました。ありがとうございます。

こんなご時世だからこそ、「今日よかった」探しで、気持ちを少しでも上向きにしていきたいですね。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

大切な時間を使って最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの心に、ほんの少しでもなにかを残せたのであればいいな。 スキ、コメント、サポート、どれもとても励みになります。