見出し画像

野菜

 今年もミニトマトを植えた。今年のは店で一番安いのにしたら、意外や成長が早くて、ぐんぐん伸びて、まだ青いというか緑色だが、実もいくつかできている。楽しみである。
 野菜は基本的に好きである。野菜の価格は最近ぶれまくって高かったり安かったりしているので、高いと買わないことが多いのだが、基本的にキャベツとトマトとレタスとタマネギは常備したいところである。タマネギが現在とても高いが、最近友人から沢山いただいたので、助かっている。そういえば、家庭菜園で、どこかの畑を借りて野菜を収穫していた同じマンションの人がいて、よくおすそわけを頂いていたのだが、最近はない。きつくてやめたのかもしれない。
 朝食は基本的に僕の当番である。野菜スープがない時は、味噌汁作ったり、色々適当にしてる。昼夜は妻が仕事で家にいない時は自分で調理するが、基本適当料理である。鶏肉のモモとさといもを煮込んだものが簡単でよく作るのだが、さといもは冷凍を使っている。皮をむくのが面倒だからだ。夜は僕は食べないので、子供用だけである。
 ダイエット野菜スープを作るのは最近は息子の仕事である。作り方は野菜、キャベツやセロリやタマネギ、ニンジン、ピーマンを適当に切り刻んで、カットトマト缶2つとコンソメ4個で味付けをする。それだけだ。
 あとは冷凍食品をよく使う。気が向けば、野菜炒めや、マーボー豆腐とかも作ったりするのだが、あまり気が向くことはない。
 これまであまり調理をしたことはなかったのだが、退職してからは買い物も含めていくようになった。店によって価格や質が違うので、リサーチもバッチリだ。主にドラッグストアコスモスを使っているが、ここの野菜は安いのだが、何だかあまりおいしそうではない。もっと見せ方を工夫したらいいと思うのだが、狭い売場面積で、委託でやっているのだろうから、なかなか難しいところかもしれない。それから比べると、やはりサンリブやハロデイは多少高くても見栄えはいい。状態を見比べて判断するが、面倒くさいので、そのままコスモスで買うことが多い。たまに業務スーパーで買うこともあるが、徒歩なので、遠いから週1回あるかないかである。
 家族のため、なるべく野菜は取るようにしてはいるのだが、価格高騰のおり、なかなか買い物にも頭脳を使うことが多い。まあ時間はあるのだから、あまり面倒臭がらずに、それでも適当にはなるのだが、やっていきたいと思う。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?