見出し画像

ムスカリ

 今年もムスカリが咲いた。僕がホームセンターで働いていた頃、もともと捨てられるはずの消費期限切れの球根を、こっそり持って帰ってプランターの土に埋めたものだ。
 ホームセンターでは、植物はまだ咲くのに見栄えが悪くなってしまうと捨てる。球根もしかりだ。植え時と表示してある時季をすぎると売り物にならなくなってしまうので、捨ててしまう。
 店としては損だが、そういう商品をいつまでも店頭に並べていては売り上げが悪くなってしまうから捨てるのだ。いつも新鮮であることが、PRになって、お客様がくる。逆にやりっぱなしにしていると、クチコミで、あそこの園芸は駄目だ、となってお客様が離れてしまう。
 その捨てた球根は廃棄処分にするので、本来持って帰ってはいけないのだが、だからこそこっそり持って帰ってきたわけだ。
 あれから4年くらいたつ。一緒に拾った水仙は咲かなくなってしまったけど、ムスカリは毎年花を咲かせてくれた。そもそもムスカリは放っておいても咲く花ではあるのだけど、さすがに4年目は厳しかろうと、去年シーズンが終わってから、球根を掘り起こした。
 土の中にいた球根はたくさん分球していて、小さなコブみたいなのをたくさん作っていた。小さいのはさすがに来年咲くことは無理なので、間引いた。そして網に入れ、 再び植える時季になるまで、陰干しにしてつるした。後でしったことだが、分球した子球は、植える直前に外したほうがよかったらしい。なかなか園芸は難しい。
 そして冬が訪れる前に土に植えた。だが少し早かったようで、葉がいっぱい先に生えてきてしまった。まるで雑草だ。これはこのままでは、花が咲かないぞ、と思ったので、大概カットしてしまった。今年は無理かもなあと思っていたら、栄養が花のほうにいったおかげなのかどうなのか、一気に花が咲いた。
 ムスカリは小さな花をいくつも咲かせた。チューリップなんかと比べると、決して派手な花ではないけれど、小さくて可愛い花だ。
 淋しかった僕の庭にバラじゃなくて、ムスカリが咲いた。

 

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,583件

#我が家のDIY

2,311件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?