マガジンのカバー画像

定年100日後にyoutuberになりたいヒト

71
定年退職後、youtuberになろうと思い立ちました。毎日投稿する予定はありませんが、本当にyoutuberになれるのか、その記録です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

定年後 729 日目 生成AIのウィークポイント、かもしれないこと。

定年後 729 日目 生成AIのウィークポイント、かもしれないこと。

人間はいろんな道具や機械を作ってきた。それらは何らかの形で人間の能力を拡張するツールだったのではないかな。ハンマーは握りこぶしを拡張するツールだしクルマは人間の足を拡張するツール、メモ用紙は記憶を拡張するツール、みたいに。

この考え方でいけば、コンピュータは頭脳を拡張するツール、芸術は感情を拡張するツールといえるかもしれない。

生成 AI で作られるモノを見ていて、感情を拡張するツールとしての

もっとみる
定年後 726 日目 生成AIは「できること」が「やりたいこと」を超える世界

定年後 726 日目 生成AIは「できること」が「やりたいこと」を超える世界

今日は生成 AI について感じていること、映像制作に影響しそうなあれこれ。

1 新しい技術への恐怖

Adobe Photoshop や illustrator が登場したとき、それまでの絵師たちの中には「undo でやり直しができる電子データが作品と呼べるのか」と疑問を呈した人たちがいたらしい。

写真が登場したときも、現実世界をコピーしたような画像を見て「芸術とは言えない」と言った人々がいた

もっとみる