見出し画像

[配信アプリ]比較してみた

配信アプリを使う理由は、
人それぞれだと思いますが、
このたび事務所をやらせていただく
ことになりましたので、

「ライバーをやるならどのアプリ?」
っていう目線で比べてみました!!!

よかったら参考にしていただければ✨

配信をする目的も人それぞれだと思うので、
「安定的に稼げる配信アプリ」
これを基準に比べてみました😊✨

比較対象は以下の8つに絞りました✨
8つも見てられないと思うので、
先に結論いうと…

というか私の名前から察すると思いますが、

結論:やっぱり「Pococha」ですね😊


全部ダウンロードして、
自分の目で見てみた感想も添えてます👀
それでもPococha以外内容薄くてごめんなさい笑

ということでまとめた結果は
こちらになります✨


Pococha(ポコチャ)

<いいと思う点>
”時給” がある
これは初心者でも安心な点かなと。
アイテムが飛ばなくても少額ですが稼げます。
というかちゃんとリスナーさんと接してたら、アイテム飛ばないことはないと思います。
ユーザ数が多い
これはやっぱり稼ぐうえで大事ですね。
・リスナーが居座ってくれやすい
BOXっていう仕組みがありまして、リスナーさんがしばらくいてくれます。
ライバーはその時間だけでもコミュニケーションがとれて、人柄とか知ってもらうチャンスになるので、かなり大きいです。
一芸なんてなくても、人間性を見て応援してもらいやすい配信アプリだと思います。
・運営がしっかりしてる
すごいユーザの意見聞いて、取り入れようと動いてくれてます。

<改善して欲しい点>
・休みづらい
ポコチャって基本的に週4~5日は配信頑張らないといけないんですよね。ここは改善しようと運営さんも頑張ってくれてるんですけど、
まだまだ改善が必要な印象です。
・長時間配信になりがち
これも月の配信上限時間を定めるなど、運営側が改善しようとしてくれてて、少し緩和されましたが、
同ランクのライバー同士で応援量を競うアプリなので、どうしても負けないように配信時間が長くなりがちです。

ただ、コロナが終わってから、
配信業界全体が少し右肩下がりな印象はあります。
コロナ終わっても関係ない!!
また盛り上げていきたい!!
そういう気持ちでおります😊

BIGO LIVE(ビゴライブ)

いろんなまとめ記事見たり、自分で使ってみたりしましたけど、
海外のアプリで、日本人ユーザが少ない。
日本人ライバーは人気らしいので、
海外のチップの文化で、愛嬌あればチップもらえるかも。
オススメとかに載るようになって、ようやく少し小遣い稼ぎできるようになるのかなーという印象でした。

17LIVE(イチナナ)

何か噂で聞きましたが、
1日で何千万円も投げれるリスナーさんが現れて、
その人が気に入ったライバーさんがイベントに勝つという、
誰も楽しめない状況になったらしく。
リスナーさんが一斉に離れていったらしいです。
そこからワンセブンライブという名前で生まれ変わったらしいですが、
傷は深かったみたいです…

Spoon(スプーン)

顔出しなしの配信アプリ。
稼げると思えない。

ふわっち

Twitterで垢BANされた人がここに流れ着くらしいです。
民度は低めだと思います。
でも投げる人多いイメージなので、
イベント積極的に出て、ワンチャン狙うのありかも。

HAKUNA(ハクナ)

小人数の身内感強い配信が多いみたいです。
たしかに楽しむには身内感大事だと思うけど、
稼ぐのは難しいだろうなと思いました。

SHOWROOM(ショールーム)

(後で書く)

ミクチャ

(後で書く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?