見出し画像

インプットとアウトプット、できていますか(私はできてません

知識の定着にはインプットとアウトプットのサイクルが必要といいます。

とはいえ、インプットばかりをしてしまい、アウトプットが疎かになってしまっている人、意外と多いと思うんです。私もそう。

だって、アウトプットよりもインプットの方が、圧倒的に楽なんですもん。

今回は、そんな自分に頑張って抗ってみよう、そんなエッセイです。


ただしいインプットとアウトプットのサイクルとは

インプットとアウトプットについて話をするのであれば、まずは理想的とされるインプットとアウトプットのサイクルを示しておかなければならないですね。

巷でよく言われているのは、

インプット:アウトプット=3:7

STUDY HACKER「記憶効率を上げる黄金比は「3:7」だ。勉強に脳科学を取り入れるべし。」
(https://studyhacker.net/interview/shion-kabasawa-brain-01)

という比率です。

この比率は色んな所で言われているので、聞いたことのあるという人は多いと思います。

インプットの方法としては、例えば

  • 読書

  • インターネット

  • テレビ

など、ちょっと考えるだけでも多くの手段が思い浮かびます。
対して、アウトプット……となると、これは意外と思い浮かばない。
例を挙げるとすれば、

  • 人に話す

  • 何かに書く

  • SNSで発信する

といったことがあるのかな、と思います。
我々が知識や教養として活用するものは、すべて「使う記憶」です。
それは、アウトプットを通して、知識を使うことで身につけられます。

学習指導要領(学校の在り方の基盤を示した資料)において、子どもたちに育みたい資質・能力の1つに、

生きて働く「知識・技能」

というものがあります。

「生きて働く」ということは、その知識が脳内に蓄積されているだけでなく、日頃の生活の中で使われる、ということを意味します。

つまり、我々は知識や教養をインプットすることも大事ですが、それをどうアウトプットするか、使っていくかを意識することも大事なのでしょう。
もしかしたら、アウトプットの方が、生活の中では重要なのかもしれない。

インプット過多になっていないか?

アウトプットが大事、ということは分かっていても、ではそれが出来ているか、というと、出来ていない人が意外と多いのではないか、と思ったりします。
かくいう私がその1人です。

インプット、って、実はそんなに意識しなくても、受け身でもできることだと個人的に思っているのです。
例えば、会話の中で出てきたふとした豆知識、テレビでやってたクイズ番組の答え、SNSでインフルエンサーが書くTips、YouTuberが動画で話す小ネタ、などなど……
情報を仕入れてインプットする機会って、無意識的に日常に潜んでいるんだろうなぁと思います。

そして、インプットは受け身でもできてしまうんですよね。
ボーっとテレビやスマホを見ていれば、情報が入ってきて、インプットができてしまう。

これに対して、アウトプットは、自分から行動しなければ出来ません
自分から覚えた知識を使おうと思って、自分からアウトプットする場所を見つけて、知識を活用しなければなりません。
そして、アウトプットの場では、失敗することもあるでしょう。
時として、それは恥をかくことにもなりかねません。

だから、人にかかるストレスは、インプットよりアウトプットの方が重いのです。圧倒的に。
そして、(ものによっては)受け身で出来てしまうインプットばかりをしてしまい、ついついアウトプットを疎かにしてしまう……なんてことが、あるのかもしれません。

恥ずかしながら、私もインプットばかりをしてしまい、アウトプットが出来ていない側の人間です。

私は高校時代、単語帳を開くのはそこまで苦ではありませんでした。
しかし、塾でやる単語テストはストレスでしかありませんでした。
ミスをすることは恥である、という意識があったのでしょう。
実際はアウトプットの方が大事だというのに。

そして今も、インターネットを通じて知識や情報を仕入れることは得意ですが、その知識を生かして何かをする・話すということはそこまで多くないように思えます。振り返ると実に勿体ない。

では私はどうしようか

ここまでをまとめると、

  • 知識の定着にはアウトプットが大事

  • 人はインプットをする方が楽

  • だから、人はついついアウトプットを疎かにしてしまう(かもしれない)

というわけです。
そのため、人は意識的にアウトプットをしていく必要があるのですね。

かくいう私も、最近になってやっとこのことに気づきました。
(このnoteはその備忘録です)

それでは、どうやってアウトプットをやっていきましょうか。

私は、とりあえずなんでもいいので、何かを記録に残す、ということを意識していこうと考えています。
例えば、その日にあったことを日記に残す、考えたことがあればnoteにまとめる、なるほどと思ったことはツイートする、などなど……
日頃のちょっとしたことでも、何かしらの形で記録に残すことで、それはアウトプットになり、自分自身の大切な知識や情報になると思っています。

……というわけで、3日坊主にならないように、頑張ってnote投稿を継続していこうと思います(謎宣言

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?