七草粥

七草粥で英単語暗記

先週は春の七草粥を食したのであるが、七草に対応する英語をほぼ知らないことに気がついて驚愕したのだ。しかたないのでWeblioでチャカチャカ調べたのである。

とりあえず七草粥はseven herbs porridgeとか、porridge with seven weedsとかそんな感じでよさそう。

そしてまずナズナであるが、shepherd's purseらしい。なぜ牧師の財布なのかはわからない。学名はCapsella bursa pastorisである。

セリはdropwort。wortは麦汁という意味なのだが、なぜそれをdropするとセリになるのかはわからず。セリ属の総称であるが、ロクベンシモツケとかいうバラ科の多年草を指すこともあるという。というか辞書にはこちらのほうが上にでてくる。water dropwortとするとセリのことだけになるようだ。

清白は、daikon radishまたはwhite radishでいいみたい。これは簡単ですね。

ホトケノザはjapanese nipplewortまたはhenbitである。またwort、麦汁だ。しかも今度は乳首なのでさらにわからない。学名はLamium amplexicauleだ。

ハコベはchickweed。ちっこい雑草か、これはイメージが湧きやすい。ナデシコ科ハコベ属の総称とのこと。chickweed wintergreenは、ツマトリソウとかいうサクラソウ科の植物になるそうな。

ゴギョウはjersey cudweed。cudweedだけでもいいいっぽい。学名はGnaphalium affine。

スズナはturnip。この単語は知っていたが、カブと覚えていた。つまりスズナとカブが同じアブラナ科アブラナ属の植物だと知らなかったのだ。ちなみにスズナはこの植物の草だけを指す言葉なので、七草粥ではカブではなくスズナというのが正しいということになる。

これで外国人に七草粥ってなんなのって聞かれても説明できますね。
Nanakusagayu is a kind of porridge which is consumed on January 7 to pray for health and prosperity in the new year. It contains the seven weeds; shpherd's purse, water dropwort, henbit, white radish, chickweed, Jersy cudweed, and turnip.


サポートは執筆活動に使わせていただきます。