見出し画像

【やりたいことに気付き、叶えたい人へ】夢は二度叶う

こんな人が書いています

脳性麻痺で生まれた娘が他界したことをきっかけに看護師になった一児の母

約2000組の母子をケアするなかで
『母親』という枠組みに縛られたり
実母や義母の『母親の在り方』を見て葛藤したり
『自分らしさ』が失われることに戸惑うママたちの
(これ全部わたしのことでもある)
ケアをしたいと思いコーチングを学ぶ

『自由なママが、自由な世界をつくる』をビジョンに、母子医療、保育園で学んだ知識とコーチング術を基にママ•プレママをはじめ、女性の自己実現を応援している

Boshito 母子と


こんな人のために書いています

•これって本当にやりたいことだっけ?と悩んでいる方
•なんとなくやりたいことがあるけど、進めず、原動力が欲しい方


本当に実現したいことって?

まずは、私の実体験をお話しさせていただきます

娘が他界する直前
『看護師になって、あなたみたいな子どもや家族を救うからね』
と耳元でこっそりと約束した

ありがたいことに
次年度に看護学校に合格
第一志望であった国立大学の新生児科に配属していただき
その後も自分が在りたい場所で、実現したいケアを積み重ねることができていたように思う
気付けば夢が全て叶っていった、という感じだ

赤ちゃんの生命力たるや…

これが叶った理由を考えてみた


ありありと想像できるか

本当に自分が望んでいる道かどうか
確認するための方法は
『イマジネーションが豊かに膨らむかどうか』だと思う
それを叶えて、その場所にいる自分をありありと想像できるか
そして、その自分に、心からワクワクするかどうかだ

『看護師になって母子医療に貢献する!』
と志した時のわたしの中には
自分が看護学校に行き、看護師になって
働きたい病院の新生児科で
幸せそうに母子のケアをしている姿が
ありありと想像できていた

それはもう、ものすごい勢いで学校を調べたし
行きたい病院のHPを毎日何時間も眺めていた

そうするとそこの制服を着て
そこで働いている自分が簡単に想像できた
新生児認定看護師の名前一覧に自分を加えてニヤニヤと見つめたりもした

実際に大学病院に足も運んだ
敷地内を散歩しながら、そこの空気感を肌で感じ
自分の心身がここに来たがっているのか
この病院に呼ばれているのかを確認して
『ああ、ここ受かるなぁ』と妙な確信を得た
(この場所に呼ばれてる、と感じるあれは何だろう?
受験の時や引越しの時もあの感覚がある)

まるでそれを体験しているような
ありありとした想像力が働いた時
その夢は叶えられるように思う

ちなみにこれは夢に限ったことではないように思う
カフェでメニューを選ぶ時に、食べたいものの味が口の中に広がる
どこかへ旅行に行く時に、そこにいる自分を想像してニマニマしてしまう
なんていう経験が誰にでもあるのではないだろうか?

一度目は想像の中で
二度目は現実世界で
本当に叶えたい『夢•ビジョン』は二度叶う


心踊るビジョンを堪能する

本当にやりたいことを見つけた時
自分の頭ではなく心が動き出す気がする

原動力が感情にあるといった感じだろうか

これは私の考えなので一概にこれが正しいとは言い難いが
『年収が高いからこの仕事に就きたい』
『周りから尊敬されるこの仕事に就きたい』
『資格があった方が有利だからこの資格を取りたい』
には心踊るビジョンが沸きづらい
(これも全て自分が経験した偽ビジョンだ)

上記の言葉が出ていなかったとしても、
夢を語るクライアントの内側から溢れ出るパワーを感じられない時は
『それを実現すると、あなたはどんなふうになるんですか?』などと問いた時
困った顔で『?』となることが多い気がする

心からの『ビジョン』に気づいた時のクライアントの内側から迸る生命力は
画面越しにもヒシヒシと伝わって来る

後光が指しているように見えたり
画面越しなのにブワーッと鳥肌が立ったり
溢れ出る感情にこちらが泣きそうになる

ビジョンに気付いた時の『気付き』も
『ハッ!!』とまるで音が出るようで
溢れ出る感情を言葉で表現するのが間に合わないという様子だ

ちなみに
『生命力が迸るほどのビジョン』を見つけた後も
あなたを引き止めようとする『妨害者』は自分の中に何度でも立ち現れる

でも…だって…
という感情が湧いてきたからといって
これは自分のビジョンじゃないんだな、とは思う必要はない

進みたいビジョンが強いほど
強力な妨害者が立ち現れる

ダイエットでいうところの
『停滞期』のようなものだろうか

今までのあなたを守ろうとする何かが働くのだと思う
なぜその妨害者が出てきたのかを丁寧に汲み取ると
再びビジョンは動き始める



心踊るビジョンか確かめる4つのワーク

①なぜなぜ分析

why×why×why×why×why=vision


5回whyを繰り返すと本質にたどり着けるという
よく聞くやつだ

なぜそれを実現したいのかを5回繰り返す
答えが出てきてもさらにwhyを繰り返していき
最後に出てきた答えを見て何を感じるかを確かめる

それを見てワクワクっとしたものがなければ
出した答えの中に、誰かから言われたり、世間体を気にした価値観は入っていないだろうかを見直してみてほしい


②思いっきり想像する

まずは、目を瞑りありたい自分を想像してみる
そこの空気感すら感じられるほどに
自分をその場所に置いてみる

気持ちよく、心地よく感じられるだろうか

少し違和感を感じたら、違う場所に自分を連れて行ってみる
しっくりと来るまでとことん想像していく

これだ…!!と感じるものがあったらありありと想像できるようになるくらい、とことん調べてみる

ちなみに、とことん調べるのは手段ではない
これほどのネット社会
手段は後からいくらでも調べられる

そのビジョンを叶えた後の自分を想像するためのものをとことん調べる
ビジョンを叶えた時の自分が見るであろう風景写真や、自分の一歩先を行く人のブログを読むのも良い

それらも加えてありありと想像し、
心踊るような感覚が生まれれば
もはや叶ったも同然だ


③誰かに話す

オートクライン効果というものがある

『自分が発した言葉を自分で聞くことによって
自分の考えや感じていたことに気付く』効果だ

叶えたいビジョンをどんどん話してみて、自分が何を感じるているかに焦点をあててみる

時には
本当にやりたいのこれじゃなかったー!
という気付きかもしれないが
それはそれでオッケー
全く問題なし!

真のビジョンに辿り着くための大切なステップだ


④ビジョンのプチ体験をする

自分が描いているビジョンのプチ体験もおすすめだ

わたしの体験でいうところの
『実際に病院の敷地内を歩く』
がこれにあたる

例えば海外に留学したいというビジョンがあれば
まずは旅行に行って何を感じるかを確かめてみる
外国の方がよく集まる場所に行き、実際に話してみる
など、今の自分で行えるプチ体験をしてみて
何を感じるかを味わってみるのも良い

やるからには、絶対にこれを良いと感じなければ
良い結果を残さなくては
と思う必要もない

実験的にやってみる
何を感じるか体感してみる
くらいの軽い気持ちでやってみる

心から満ち足りるなにかを感じられれば
これもまた、すでに叶ったのと同じだし

なんか違ったな
と思ったなら
何が違ったのかなぜなぜ分析をしてみても良い


imagine

想像してみよう
子どもの頃に夢を描いたように
これは無理だろうとか、大人な考えは一旦捨てて
とことん想像してみよう

大切なのは
『考えるのではなく感じること』

大人にも 母親にも
誰にでも
想像して叶えていく力は元々備わっている

ありありと想像できたことは
きっと必ず叶う 

その道のりを
一緒に感じ、旅をさせていただけたら
私も幸せだ

あなただけの景色をともに見よう!


_____________

最後まで読んでくださってありがとうございます!

今の私のimagineは
『助産師として世界を駆け巡りながら、
オンラインコーチングを通してたくさんの母子と関わること』

豊富な設備がある大きな病院ではなく
資源が少ない自宅や島や、国で活動している自分の姿が目に浮かんでいます

広がる風景 豊かな自然
本質的なものと人との繋がりを大切にしている人たちが暮らしている場所で
お産やマタニティヨガ、コーチング、母親学級をしている私

sumuさんだぁ!と駆け寄ってきてくれる子どもたち
あの時取り上げた子がこんなに大きくなったのー!と抱き上げる自分

母子の生命力溢れるお産をし
ひとりひとりの人生と深く関わっている

休みの日は豊かな自然の中yogaをして目覚め
豊かな自然の音を聴きながら
オンラインコーチングで世界中のママたちと繋がる

任務や活動が決まれば世界へ旅立ち
そこでまたたくさんの母子と出逢っていく

命と言葉を惜しみない愛で紡いでいく

おお…いいな…



あなたのimagineはなんですか?
是非、あなたのimagineを聴かせてください!!

湧いてくるimagineをとことん話したい方
何かわからないけど、気になることを話したい方
目指したいビジョンがあるのになぜかモヤモヤする方
上記に当てはまらなくても、
なんか話したいことが心の中にあるぞー!と感じる方は
是非一度コーチングを!🌅🌅

自分のやりたいことに気づき
やりたいことを実現する最短ルートは
マイコーチを見つけ継続してコーチングを受ける
に尽きると思う

2月末まで1000円〜受付けています!
ご自身が受けて感じた金額をどこかに募金してくださると嬉しいです🤱

お話を聞くのを楽しみにしています💐💐


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?