見出し画像

【フォトアルバム】みなとみらいの野外アート #2

あなたはアートやオブジェを見るのが好きですか。

横浜みなとみらいにはたくさんのアートやオブジェクトがあり、オープンスペースの野外に設置されているので、いつでも誰でも鑑賞することができます。

この記事では、そうしたみなとみらいのアートやオブジェを紹介します。

以前に紹介したみなとみらいの野外アートの記事はこちら。




愛の変容 工藤健

横浜ランドマークタワーのけやき通り側にあります。
なんか意味深なオブジェ。


無限(飛翔) 名知富太郎

愛の変容と同じく、横浜ランドマークタワーのけやき通り側にあります。
「みなとみらい21彫刻展ヨコハマビエンナーレ'86」受賞作品だそうです。


マンドリンと少女 オーガスト・マスリン・モロー

三井重工横浜ビルのみなとみらい大通り沿いにあります。
ブロンズ製の少女が左手にマンドリンを抱えています。


小鳥と乙女 オーガスト・マスリン・モロー

上の「マンドリンと少女」と同じく三井重工横浜ビルのみなとみらい大通り沿いにあります。
ブロンズ製の乙女が手にのった小鳥とおしゃべりをしているようです。


環(かん) 三澤憲司

ぴあアリーナMMの隣の首都高速道路のビルのみなとみらい大通りに面した側にあります。
首都高速のハイウェイをモチーフにして、路面図を立体的に置き換えたのだそうです。


Voyage 小林泰彦

横浜野村ビルと横浜ブルーアベニューの間のみなとみらい大通り側にあります。
みなとみらいの海のイメージで風をはらんだ軽やかな帆のイメージを表現しているそうです。


Ground Pillar 山本一弥

みなとみらい4丁目の交差点の横浜野村ビル側にあります。
帆のような支柱が違いに支え合うことで、人たちの協働をあらわしているそうです。


It blows. 斉藤均

すずかけ通り西交差点の横浜ブルーアベニュー側にあります。
ステンレスの角パイプを使って作られています。
風をモチーフにした面白いアートです。


みなとみらいにはまだまだいろいろなオブジェやアートがありますので、続編(あるのか?)もお楽しみに。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。

以上、Boschでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?