見出し画像

【永久保存版】キャッチコピーのコツとは?

みなさん、こんばんは。

創作支援メディア『作家の味方』管理人らぴと申します。


▼前回の記事では、集客のためにはコピーライティングの力が必要だというお話をしていました。


というわけで、今回はコピーライティングのコツに関する動画が多数ありましたので、それらを拝見させていただいた上で共通点がみえてきましたので、共有していくことにしたいと思います。


そもそも有名なメンタリストのdaigoさん曰く、コピーライティングには「イメージコピー」と「レスポンスコピー」というものがあるのだそうです。


前者は「イメージを彷彿させること」を目的としていて、後者は「顧客から望ましいレスポンスを得ること」を目的としているらしく、私も今回お話するのは「レスポンスコピー」についてのみとなりますので、ご了承ください。


さて、レスポンスコピーの作り方は、いろいろあるようで見たようなコピーもあれば「そんなのでバズるの!?」と言いたくなるようなものまで、バリエーションが豊かなようです。


その中でも「そりゃあ、レスポンスするだろうなぁ」と思ったものは、以下の通りです。


1.不安を煽るもの
例:そのソファー、雑菌だらけですよ。

2.疑問形で好奇心をそそるもの
例:なぜ僕らは働くのか

3.ハッと気づきを与えるもの
例:今日、まだ笑ってないですよね?

4.数値を使って想像力を支えるもの
例:コーヒー1杯分で、一人の命が救えます

5.韻を踏んでいるもの
例:未来、創造したい(mirai souzousitai

6.ターゲットを名指しするもの
例:仕事で疲れたあなたに

7.コンテンツの内容や設定の一部がわかるもの
例:もし世界から猫が消えたら?

8.人の欲望を叶えてくれそうなもの
例:一週間以内に、3人以上から告白される禁断のテクニックとは?

9.落差をつけて優越感を煽るもの
例:転職活動に失敗する人、しない人

10.刺激がもらえそうな秘密の暴露
例:【大暴露】誰も教えてくれない女子校の裏事情

11.炎上(価値逆転)コメント
例:ニートこそ、至上最強の職業である。


こうやってみてみると、誰かに対して実際にタイトルを読み上げてみて、ツッコミが入るか、何かしらの感情を抱かせられそうでれば良いキャッチコピーになりやすいのかもしれませんね。


というわけで、本日はここまで。いつもお疲れ様です。無理はしすぎないように、体調にお気をつけてくださいね!それではまた。



体力的に、サイトを辞めるか本業に従事するか、そのうち決めるときが必ず来ると思います。もしサポートがあれば、そのとき独立するための原資として使用したいと思います。