見出し画像

ワーケーションしてみた@銀座

今年に入って3回目のワーケーションをしてみた。

場所は銀座である。

銀座でワーケーション?とも思うのだが、非日常を味わいながら仕事をするのであれば、銀座も選択肢に入るだろう。

1日ドロップインできるコワーキングスペースに籠もり、また集中して仕事ができた。

今回の相棒はMacbook 12inchである。

本業のToDoをいくつか完了させ、noteもちょっと書いて、おにぎり屋さんでおにぎりを2個食べた。間食なし。

今回は温泉などの娯楽はないので、ほとんど仕事だけだが、やっぱり外でのしごとは集中力があがる。

コワーキングスペースの訪問者もおしゃれだったり、非日常感は十分に味わえた。

10:00にチェックインして17:00に仕事が終わってコワーキングスペースをチェックアウトしようとしたのだが、先日記事にした15分1タームの法則を思い出して、最後に15分タイマーをセットしてから読書。
帰りの電車も集中して読書。
意識して読書すると効率がとてもいいと感じた。


去年まではやったこともなかった日帰りワーケーションを、今年は2月末までに2回する目標だったのだが、3回できた。

いずれも非日常のなかで集中力を保ち、仕事が捗ったのを感じる。

一日オフィスを空けて外で仕事を進めると、印刷はできないし大きなモニター画面もない不自由さはあるが、準備が万全なら十分できるということがわかった。

さあ、次はどこへワーケーションにでかけようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?