見出し画像

ひとりの時間は充電の時間


体調をくずしたり、疲れすぎたりとはまた別枠で、

「とにかくなるべくひとりでいたい」というのが定期的にやってくる。

特に何かがあった訳でない時でも。


私はもともとあまりテレビを見ないし、ネットを見るのも人より少ない方かも、と思うけど、人を通して、もあるし

現代の情報量はすっごく多い。とにかく多い。


人と話すのも好きだし、老若男女色んな人の考え、感じ方にも触れたい。


でも、ひとりでいるのもすっごく好きなのだ。むしろそれが無くなると、本当に自分のバッテリーが無くなる。


だから、仕事や必要な活動以外の部分では、一人の時間も大事にする。それが他の人のあり方を大切にすることにも繋がるから。


色んな情報や考えがあるから、何でも何かを決める時は色々調べつつ最終的には自分で決めて行動した方がいい。自分で結果を受け取るしかないし、他人の非難はしたくない。


人間は猫ほどマイペースではいられないかもしれないし、やる事がたくさんあってもいいんだけど、なるべく自分も周りの人たちも心地よくあってほしいと思う。


今日もみんながピースフルでありますように!


ちょびっと英語めも

"Take your time."

ゆっくりでいいよ。急がなくていいよ。ごゆっくりどうぞ。

待ち合わせに遅れている相手や、探し物をしている人に対しても使える。


Take your time to think what's important to you.

自分にとって何が大切か考える時間をとってみて。




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?