●ぶ〜やん日記:「体は食べるもので左右される」を再認識する

『早起きダイエット習慣化』実践者のぶ~やんです。

  フツーのサラリーマンをしながら、
  「早起きをテコにしたダイエット習慣化」を、自ら実践・情報発信し、
  そして、共に取り組んでいただける方のサポートをおこなう活動を
  おこなっています。

【7/17測定 89.25kg ( = -26.85kg ) 】 DAY 449
   ⇈
 2022/4/24スタート時:●スタート時点の記録|ぶ~やん (note.com)

数日前、思わず目をそむけたくなるニュースタイトルがありました。

「アスパルテーム(人工甘味料)」と「発がん性」に関連したニュースです。

ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

※結論から言うと、今すぐ慌てて騒ぐ内容ではなかったかもしれませんが、
 気になった方はご自身でご確認ください。
WHO 人工甘味料「アスパルテーム」に発がん性の可能性示す | NHK | WHO

私自身も、ダイエットに際してはアスパルテーム”様様”なところがありました。

普段は、糖質を控え、そもそも食事量を抑え気味にし、運動する、というのがダイエットの王道だと思いますが、人間どうしても、ちょっと甘いものをほしくなる時があります。

そうしたときに、活躍してくれているのが、人工甘味料入りの飲料やスイーツ類でした。

実は、この発がん性に関する懸念は以前から言われていました(ということを知っていました)

ただ、報道も下火であり、見ないふりをしていたのは事実です。

ところが、今回あらためてこうした報道で想い出すことになりました。

「アスパルテーム入りの飲料ではなく、水を飲みましょう」とのこと。

・・・まぁそうなんですが。

私の場合、ダイエット(習慣化)が目的ではなく、手段だと思っています。

あくまで目的は健康、手段としてのダイエット習慣かなわけです。

ダイエット習慣化に目がいって、健康をそこなっては主従逆転なわけですね。

その意味でも、ちょっと目をそむけたくなる報道だった、ということです。

You are what you eat

何を摂取するかはご自身でしっかり判断・責任が必要ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?