●ぶ〜やん日記:散歩の時間を確保するための3つの考え方

『300日で-30kgダイエット』実践者の
ぶ~やんです。

【6/11測定 88.95 kg ( = -28.15kg ) 】 DAY 413
   ⇈
 2022/4/24スタート時:●スタート時点の記録|ぶ~やん|not


昨日は運動(散歩)を邪魔するもの(=雨天)について言及しましたが、もう一つ邪魔するものがあります。

それは、「時間がもったいない」という感覚です。

皆さんは、忙しい。
(私も忙しいです。苦笑)

そんな中で、「明日から1日30分歩きましょう」と言われても、「いやぁそんな時間ないんですよね…」という感じがしませんでしょうか。

私もそうでした。

それに対し、私は3つの考え方で時間を確保しています。


❶時間を生み出す

先ず考えられるのは、「時間を生み出す」ことですね。
具体的には朝(早起き)です。
もちろん、睡眠時間を削っては長続きしませんので、早寝の習慣化とセットです。
(今日は詳しく書きませんが、私が「早起きダイエット」を提唱していることそのものです)


❷時間を置き換える

「時間を置き換える」とは、具体的にいうと、移動時間を散歩に置き換えるということです。
サラリーマンでいうと、通勤時間がわかりやすいと思います。

具体的に言えば、私は、最寄駅から座れる電車にあえて乗車し、(学習時間などを確保したうえで)会社最寄駅から1駅離れたところで下車し、そこから歩いています。
本当は乗り換えれば1駅分、待ち時間も合わせて15分くらいで会社につくところを、25分くらいかけて歩いて会社に向かいます。

考え方ですが、私は上記で25分の歩く時間を生み出していますが、「歩くために、25分を新たに作っている」ということはありませんよね。

新しく作った時間は10分です。
残りの15分は、歩かなくても必要であった時間です。

こうして、必要な時間を歩く時間に置き換えることで散歩の時間を作ります。


❸時間をまとめる(バインドする)

最後は「時間をまとめる(バインドする)」ことです。

私は上述の25分の間に語学学習(音読)を済ませます。
その時間は、歩いていてもいなくても、自分にとって必要な時間です
(つまり、座っていてもやるべき時間)

私はその1駅歩く時間が、if-thenとなって、歩いている間に「あぁ勉強しないと」という気になります。スイッチが入る感じですね。

これで、時間がまとまっているので無駄に過ごした感じがありません。

いかがでしょうか。

忙しい!と思っている方ほど、散歩をどうしたらできるか、考えてみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?