見出し画像

気休めだってやった方がいい

最近、カフェに行って甘いものを食べている記事ばかり書いていますが、ダイエットは続いています。

今日はそんな私がやっている筋トレについてご紹介したいと思います。

興味がない方も見ていってください。

あまり筋トレに関する知識がないため、これが効くのかどうかはわかりませんが、とりあえずやっているものです。

まず、この2本の動画を真似します。
LEAN BODYというチャンネルにあるものです。

このチャンネルにはいろんな筋トレ系の動画があるんですけど、またまたこの2つの動画が目に入ったので、今はこれを続けています。

この2つをやり終えたら次はプランクをやります。

やるプランクは6種類です。
これは高校時代に部活でやっていたものです。

・プランク
・サイドプランク(右・左)
・リバースプランク
・ダイアゴナル(右・左)

各30秒ずつ×2セット行います。

これが終わったら、腹筋をします。

まず上体起こしを始める前の体勢(仰向けで寝て、足を曲げる)を作ります。

そして、上半身を少し上げそのまま10秒キープします。腕は胸の前でクロスしています。

そのまま腹筋を縮めるように小さく10回上体起こしをします。反動を使わず、腹筋を使うことを意識します。

そしたら、そのまま左に捻って10秒キープ、同じように右に捻って10キープ。

これで1セットです。
これを3セット行います。

結構3セット目がきついです。

あとは、ツイストプランクを50回×3セットします。(一昨日から始めた)

あとちまちまやってるものが1.2つありますが、説明が難しいので省きます(省く!)

まず、続けることが大事だと思っていて、腹筋から始めたんですけど、物足りない気がしてプランクもやるようになりました。

プランクは1セットから始めて今は2セットしています。3セット目がやる気が出ず、まだやっておりません。

ビリーズブートキャンプには思い出があるんです。

あれは高校3年生の夏です。

当時は毎日受験勉強に励み、毎日長時間机に向かう生活をしていました。

運動なんて一切していませんでした。

そして、夏休み明け一番初めの体育の授業。

先生は何を思ったのか、私たち生徒を体育館に集めて大きなスクリーンで映像を流します。

それがビリーズブートキャンプでした。

全く運動をしていない身体を無理やり動かして、ヒーヒーいいながらやったビリーズブートキャンプ。

その効果は絶大でした。

翌日、今まで感じたことのない全身の痛み。

元運動部で幾度となく筋肉痛になった経験のある私でも、ここまで激痛で全身にまで広がる筋肉痛は初めてでした。

足を曲げて歩くことができず、やじろべえのように左右に揺れながら登校し、移動をしていました。

数日間はみんな変な歩き方をしていましたよ。

そんなこともあり、ビリーズブートキャンプは筋肉に効くというイメージがありました。

そんな中、見つけた動画。
すぐにやってみました。

やっぱりちゃんとキツいです。でも、楽しさもあって、今も続けることができています。

でも、ワンモア!って言われて1セットやった後にラストワン!はずるいと思います。

ワンモアって言われたらそれで終わりだって思うのに、まだラストワンセットがあるなんて聞いてない!ひどいなーって思いながら毎日やっています。

筋トレはこんな感じです。

毎日のルーティーンとしては筋トレをやって、お風呂に入って、その後ストレッチをします。

ストレッチは、巻き肩、猫背を治すのにおすすめといっている動画のものとシンプルな開脚、前屈、あとと太ももに効くようなものをいくつかやっています。

大体30分くらいかけてゆっくりじっくりやります。

筋トレとストレッチ合わせて1時間はやっていると思います。

おかげさまで寝るのはいつも日を跨いでしまうんですけど、6時間くらいは寝れているので許容範囲です。

始めた時はここまで続けられると思っていませんでしたが、今は少し楽しささえ感じています。

一か八かで買った(1回使ってゴミになる可能性があった)ヨガマットも今や大活躍中です。

夏まであと少し。

理想に近づけるように、自分のペースで筋トレを続けていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?