見出し画像

今日のボーナストラック#3「忘年会」

忘年会とは、下記の通りだそうだ

Wikipediaより抜粋
「忘年会(ぼうねんかい)とは年末に催される宴会の事である。一般的には、その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会について言う。宗教的意味付けや、特定行事様式の無い日本の風俗の一種である。忘年会の起源ははっきりとは判っておらず、いくつかの由来の異なる会合が次第にひとつに融合して生まれた多元的起源を持つ行事であると考えられている。」

宗教的な意味合いもないってことは

年末のタイミングで開催する

ただの「飲み会」だ。

「忘年会スルー」って言葉が

ニュースサイトやSNS上を

チョロチョロしている。

参加するのが嫌なんだって。

でも忘年会って会社だと

だいたい部署毎に開催されるのが一般的だ。

てことは、

同じチームのメンバーと飲むのが

嫌だってことか、

普段から仲わるいのかな?

そんな部署なら辛い。

上司はだいたいめんどくさいものだから

除外しても、同僚までみんなそんな風なら

毎日がイヤだ。

昨日、ある忘年会に参加した。

ほんと久しぶりに会うヒトばかりだし

お酒飲まないヒトもいる。

年齢も性別も仕事も役職もバラバラだ。

だからこそ、

知らないことを学べる。

色んな角度から助言を貰える。

最後は大笑いして帰る。

最高に気持ちいい時間をすごせた。

もちろん会社の忘年会も参加したけど

ギャーギャー騒いでよく笑った。

だから、

そうだ、

なにが言いたいんだっけ笑

そーだ、

スルーできない

忘年会も飲み会は

有料セミナーだ。

楽しくなければ

勉強にすれば良い。

話しをきく

出てきた料理を分析する

楽しんでるヒトは何を楽しんでるのか観察する。

時間は2時間しかないぞ!

シケシケしながら飲んでたら

あっという間だ。

さあ、学びの場へ。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?