見出し画像

【「才能」ってむちゃ面白い!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day77(2023.7.30日)

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

先日、本屋で見かけて衝動買いした本がむちゃ面白い。
Amazonのおすすめも好きだけど、リアル書店でのこんな出会いも大好きです。

『天才性が見つかる才能の地図』鈴木祐

「好き」と「得意」で才能を探しちゃいけないとか、根拠のない自信は嫌われるなどなど、自己啓発本で言われるようなことが、ほぼほぼ否定されている。たとえば……

✔︎好きを仕事にするとパフォーマンスが下がる
✔︎得意なことをしても成果が出ない
✔︎IQの高い人は意外と成功しない
✔︎自信がある人は信頼されない
✔︎ポジティブな人は努力を怠る
✔︎グリット(やり抜く力)より知能が重要
✔︎頑張る人ほど不幸になる
✔︎あきらめる人ほど問題解決が上手
✔︎1万時間の法則は大半の人には関係ない
✔︎心の知能指数EQと成功は関係ない
✔︎しなやかマインドセットもほぼ無意味

衝撃!!

最新の研究によると、こうなるらしい。
過去に数字で証明されてたっぽいようなことも、バンバン否定されています。

「好き」と「得意」で才能を発揮しようと頑張ってきた僕……終わりです(笑)

ポジティブ寄りで生きてきた人はもれなく終了です。うまくいってるように見えてたのは、気のせいです。ネガティブな時代きました!

というように読めるかもしれないけど、それほどシンプルに言い切れるわけじゃないところが、この本の面白いところです。

さあ、

ここからどう「異能バトル(この世界は異能バトルだそうです)」を制する才能と出会うのか、つづきが楽しみです。

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。

本で人生を変えた人、変えたい人のコミュニティ「本を売らない本屋さん」オンラインサロン。これからリニューアルするところですが、ご参加ください(まだ、旧タイトル「本が好き!倶楽部」のままになってます)

『読書の方法〜自分を成長させる本の読み方』(きずな出版)

『読書の魔法〜人生を変えた1000冊』

Amazonランキング13部門1位(3部門でベストセラー)

人生を変えた1000冊コレクションを完成させる【人生を変えた3冊インタビュー】
インタビュー後にnoteに書いている「あとがき」エッセイ10冊分をまとめてKindleにしました。

インタビュー動画へのリンクも載せています。
本で人生が変わるバラエティ豊かな実例をぜひ動画でご覧ください(1冊20分ほど)

わくわくベースの引き寄せスケジュールを「フューチャーマッピング」で作成!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?