見出し画像

【父とヨーロッパ❻ハンガリー編①】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day128(2023.9.20水)

【ワンチャン!? 1年後に引き寄せたいこと】

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

ミュンヘン空港。
今度は自動チェックイン機を使わなければいけない。おいおい、ドイツ語でどないすんねん(汗)

それでも頑張って、手続きをすすめていたら、ケータイ番号を入力しなきゃいけない。ふつうに「090」から入れても受け付けてくれないし、日本の国番号「81」から入れてもノーリアクション。いやあ、困った……

仕方なく、最初の画面に戻ると、日本語表記に切り替えられるじゃん!!

ケータイ番号は「0081」から入れるといいのね。
解決!!
ちなみに、「008190……」と続けたら大丈夫だった。

ざっくりEU内の移動の楽なのはすごく嬉しい。
いちいち出国とか入国とかいらず、ほとんど国内線気分。

1時間ほどのフライトでハンガリー🇭🇺ブダペストへ。

チェックイン後、ブダペストを散策しながら、日本で毎週(水)夜に開催しているZOOM読書会に乱入(さすがに参加できるか不明だったので、最終回なのに主催者不在でお任せしてた。笑)

読書会の流れをぶった斬って、ドナウ川とか、建物とか、ZOOM越しにレポートしました。喜んでもらえたかな。

ホテル前からもう素敵。
空の色が違う気がする。

日差しは強くて、汗かいた。
まだ夏ですね。

ドナウ川。

夜は、近場のお店で、ハンガリー伝統料理の夕食。

さて、明日はヨーロッパ旅行の実質最終日。
何しようかなー(ノープラン笑)

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。
いよいよ、本を売らない本屋さん札幌ブックカフェプロジェクトが10/16(月)スタートします。

スタートイベントは……八ヶ岳!!(なぜ?笑)

なぜ八ヶ岳なのかも含め、お知らせサイト、覗いてくれたら嬉しいです。

https://resast.jp/events/860043

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?