見出し画像

【人間関係のマトリックス・スタディーグループ&ほろ酔い読書会@旭川】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day76(2023.7.29土)

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

人間関係は2つのパターンしかない。
僕の言葉でざっくりまとめると、

行動する人 × 感じる人
ちゃんとする人 × ゆるい人

このどちらかの関係になりがち。

この関係を『鬼滅の刃』を、人間関係のマトリックスで解釈してみました。

この人間関係のマトリックスを、10回にわけて学べるスタディーグループがあります。

6月に札幌で1回目を開催。
楽しい会になりました。

人間関係のマトリックスって、面白いし、気づきも多いんですよね。僕もはじめて人間開催のマトリックスを知ったとき、自分の人間関係の問題が謎解きされて衝撃でした。

参加者さんから、旭川でもやってほしいとお誘いいただき、2回目開催は旭川。

笑いあり。
涙あり。
気づきあり。

実は、自分は思ってたよりポジティブだった。
実は、自分の気持ちをわかってほしかった。
実は、人づきあい嫌いだった(←素晴らしい気づき!)

楽しい会でした。
ありがとうございました!

夜は、そのまま「読まない読書会ブックパーティー」

飲みながら、食べながら、本田健『ユダヤ人大富豪の教え3〜人間関係を築く8つのレッスン』を課題本に、皆でゲラゲラ大笑いしながら人間関係のマトリックスを深めました。

今、全国でスタディーグループが開催されているので、お近くの開催があれば、ぜひ参加してみてくださいね(懇親会があれば、そちらも参加をおすすめします♪)

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。

本で人生を変えた人、変えたい人のコミュニティ「本を売らない本屋さん」オンラインサロン。これからリニューアルするところですが、ご参加ください(まだ、旧タイトル「本が好き!倶楽部」のままになってます)

『読書の方法〜自分を成長させる本の読み方』(きずな出版)

『読書の魔法〜人生を変えた1000冊』

Amazonランキング13部門1位(3部門でベストセラー)

人生を変えた1000冊コレクションを完成させる【人生を変えた3冊インタビュー】
インタビュー後にnoteに書いている「あとがき」エッセイ10冊分をまとめてKindleにしました。

インタビュー動画へのリンクも載せています。
本で人生が変わるバラエティ豊かな実例をぜひ動画でご覧ください(1冊20分ほど)

わくわくベースの引き寄せスケジュールを「フューチャーマッピング」で作成!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?