見出し画像

【保育】こんな教育実習生はありがたい!良い評価あげたくなったこと4選✨

せっかく大変な実習するなら、気分良く楽しく実習して、良い学びを得る!ついでに良い評価ももらいたいのでは?

そんな方に保育者歴11年がお伝えしたいことがあります!
心から「来てくれてありがとう🥺」と思った実習生についてと、好印象な言い方と態度について。

スーパー実習生✨

私のクラスには何人か✨スーパー実習生✨が来てくれていました!

とんでもなくピアノができる!とか、制作の教え方が神がかってる!とか、そーゆーのではくて。
でもとにかく、この子だったらこの場をお任せできる!という実習生が来てくれて、ものすごく助かったんです。
反省会ではまず「お疲れ様でした!今日も本当にありがとう!助かったよ!」から始まるくらい。

前提として知っておいてもらいたいこと

基本的に、実習生が来ると助かる部分もあるけど、保育者側としては、通常業務+実習生指導・反省会・日誌の添削って仕事量が増えます。
実習生側としては、学校とは環境も大きく異なり疲れるし実習やだなー。行きたくない!日誌やだなー😩と思うかもしれない。
でも、前提として実習先の保育者側の負担がある!っていうのも覚えておいてほしいです。

それと、お客さん意識はやめて、一保育者、一職員として実習してほしい。
最近、やる気0のまま来たり、そこらへんの姉ちゃん、兄ちゃんみたいな感じのまま来る方も見受けられて困ったことも。

だから、どんな態度だと温かく受け入れてもらえるのか、自分も気持ちよく実習できるのか、もしこれから保育、教育実習行く方がいたら参考にしてもらえれば嬉しいです♡


好印象、高評価4選

・気持ちの良い挨拶

これは基本!実習生だからとかではなくて、働いてからも大事になってきます!

実習に来た初日は、朝ちゃんと自己紹介をして、「よろしくお願いします!」って言ってくれると、気持ちよく迎え入れられる。
それと、毎日「今日もよろしくお願いします」+1日の流れの確認できるとBEST☆

帰りには部活みたいだけど
「今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします!お先に失礼します!」も忘れずに😊
「お疲れ様でしたー」だけで帰っていくのは、上からに聞こえるので✖️かな。

これができる実習生は好印象でした!
逆に言えば、これさえできれば好印象!笑

・積極性・挑戦する気持ち

一番はこれかな〜?
積極性0!やる気0!が一番困る。嫌々だとしても、受け入れる側としては迷惑なだけです。
でも、やる気ある感じで来てもらえると応援したくなるし、どんどん挑戦して!って言ってあげたくなる!

私のクラスに入っていたスーパー実習生は
絵本読みたいんですけど、時間あれば読ませてもらってもいいですか?」
「朝の会のピアノ弾きたいんですけど、弾かせてもらってもいいですか?」

ってどんどん挑戦してくれていて。
だから、せっかく現場にいるんだから、経験してもらおう!と思ってどんどんお願いしました。
それに、たくさん挑戦とフィードバックを重ねたから、自信をつけて部分実習・責任実習を迎えられていたみたい!
※予定もあるので、前日に確認しましょう!

「何かやることありますか?」
慣れてきたら
「これやります!やっておきました!他にありますか?」

これ、めっちゃくちゃありがたかったです!
正直、ほんっとに忙しい日とかは担任一人じゃ回らない。猫の手も借りたいくらいだから、日常の雑務的なことをやってくれて+αで言ってくれたら、もう神様みたいな存在✨

もちろんその実習生は、子ども達にも初日から積極的に関わりにいって、一人ひとりの個性を出来るだけ把握。クラス全体の雰囲気と成長段階も把握。
短い間だけど凄く良い関係を築いてました。ここが第一なので。

・謙虚な態度

(内心、めんどくさ!とか思っていても。笑)
実習生だということを忘れずに
何かやってもらったら「ありがとうございます」
「お忙しい中、お時間いただいてすみません」
「今大丈夫ですか?」「お手伝いしますか?」

ってゆう言葉が出てきてくれたら素晴らしい。

ちゃんと相手に配慮できる方なんだなと思うし、保育者側もちゃんと時間作ろう!と思います。

これまで見たスーパー実習生は、上記のことプラス先生達が気付かないようなところまで気付いて何も言わずにお掃除してくれていました。
それに、先生達が掃除してると「すみません💦ありがとうございます。」なんて言ってたみたいです。

掃除やれ!ってことじゃなくて、実習中はそこまで自分のお仕事だって思ったことが凄いな〜と。

・たくさん質問してくれる

これ、やる気アピールに繋がるし、よく見てるな〜って思います。

「こーゆー場面でこうゆうことがあって、こう思ったんですけど、その時の対応法を教えてください!」
「○○君がこうしてたので、こうしたんですけど、大丈夫でしょうか?」
「先生はこうしてましたが、どういう意図があってこうしたんですか?」

ここまでのことを質問できる実習生は、ほんっとによーーく保育者を見てるし、第三者的な感じじゃなくて、保育者としての意識で見てくれてるんだなと。
それに保育者側からしたら、自分の行動を振り返れる良い機会になるんです!

それと、保育者が気付かなかった子どものことも知ってて「え!そーなの?教えてくれてありがとう!」ってなって、時には一緒に対応について相談しあったり。
意外と実習生の前と先生の前では姿が違うことも多いから、教えてくれるとありがたいなって思います。

まとめ

実習怖いな〜嫌だな〜と思う方が多いと思うけど、自分の実習態度でも大きく変わるかもしれません。
ピアノが、制作ができるできないより、保育者になるにあたって人間性の方が大事かも。
自分の人間性に自信を持って、気持ちの良いコミュニケーションを心がけましょう!
そして、楽しい充実した実習をしてください☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?