見出し画像

【読書日記】9月15日~19日の読書から

こんにちは。

今回も日数が過ぎてしまったので、「簡略版」としてお届けします。

1)100分de名著テキスト『ル・ボン「群衆心理」』~
第2回:「単純化」が社会を覆う(武田砂鉄)

2)中学生からの哲学「超」入門(竹田青嗣)

以下は、「読書メーター」に寄せた投稿からです。

【2回目】8/23から全5回にかけて実施した、オンライン読書会で講読したテキスト。ここでも「これは自力での達成だ」と思っていたことを何点も見かけることとなって、びっくりさせられた。自分を「よく」知るということは、自分の欲望のあり様を知ろうとすることに他ならないのだと、改めて感じ入った。特定に個々人の内側で、哲学的思考が芽生え、成長していく様を、ご自身の経験に即して語られているところは、とてもよかったと思った。

本日(9月20日)、このテキストについての読書会・全5回中の4回めを実施いたします。楽しくなることを希望しています。

今回は以上といたします。ありがとうございました。ではまた!




最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。