見出し画像

映画「子供はわかってあげない」は期待値以上の面白さ

今日、観た映画が個人的に好きな内容だったので感想を残しとこうと思いま久しぶりに更新します。

原作はマンガ大賞 2015で2 位にランクインした『水は海に向かって流れる』の田島列島さんの作品。元々、モーニングで連載していて絵のタッチに記憶があったが、内容は正直そこまで覚えていなかったので、期待値はそこまで高くなかったが・・・

結論、面白かった

まず、冒頭にいきなり知らないアニメが流れ「あれ、スクリーン間違えたか?」と思ったのですが主人公が好きなアニメを家で鑑賞しているシーンで、「不思議な入り方するな」とあれこれ観ているうちに、物語にのめり込んでいきました。

この作品は

事件が起きるわけでもない
大どんでん返しがあるわけでもない

「家族」や「恋」というテーマはあるだろうが、ゆるゆるの空気でくすっと笑える肩の力を抜いて観れるそんな作品でした。
正直、上映時間が2時間30分とかなり長く、「これ最後まで飽きずにみれるかな・・・」と思っていたのですが杞憂でした。

脇を固める俳優陣も素晴らしかった。
ドラゴン桜で有名になった準主役の細田佳央太さんは町田君の世界でもコミカルな演技が印象的だったが、今作も不思議な空気をもっている門司君を上手く演じていた。
その兄でジェンダー・元探偵という情報量が多い役を演じる千葉雄大さん
あれは千葉さんにしかできないと。久保みねヒャダ こじらせナイトの即興のコントで演じている新宿2丁目のオネエを彷彿させた。

上白石萌歌さん演じる主人公の母役斉藤由貴さん、父役古舘寛治さんも小気味よい小ボケのジャブを繰り出す。

ただ、その中でも本作で一番印象に残ったのは豊川悦司。
とにかく可愛い。あんなに可愛い豊川悦司さんは初めて見た(笑)

最後にこの作品を好きな人は本作の監督沖田修一さんの「南極料理人」もオススメなので、お時間あればそちらも是非観てみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?