見出し画像

小学校教員の小技⑤~成功者の思考の分かれ道~

 子どもの将来を考える、今の教育に背いてしまいがちだった初任者の頃を振り返りました。テストで間違いが多かった場合こそ、授業改善のチャンスだと思います。さらに、「短期的にトレーニングさせて点数を上げる」なんてしなくても、日頃の授業改善をすれば「楽しい!学力向上!一生役立つ!」そんな学びを提供できると思います。子ども主体の探究的な学びへ…。

 子どもに問題意識をもたせる!

 子どもに問題意識をもたせ、自分ごととして熱中して問題に取り組む。主体的な学びになっていなければ、そりゃ忘れますよね…!
 そこに気付いて授業改善をしていくのが大事だと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?