マガジンのカバー画像

イベントレポート

168
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【レポート】 10/29(土),30(日) 発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく in シモキタ

【レポート】 10/29(土),30(日) 発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく in シモキタ

北陸の発酵食品やプロダクトが大集合!両日暖かい秋晴れの中、開催されました◎
12/4(日)まで福井県あわら市の金津創作の森美術館で開催中の「発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく」から、発酵食品をはじめとした商品がたくさん集まりました!

それぞれのブースを覗いてみましょう◎

福光屋(石川)

江戸時代から始まった歴史深い、北陸有数の名醸蔵!代表銘柄の「加賀鳶」「福正宗」をはじめとした様々な日本酒たち

もっとみる
【レポート】 10/22(土),23(日) TOKYO LIFE FINDERS -都市と自然、その間にある暮らし-

【レポート】 10/22(土),23(日) TOKYO LIFE FINDERS -都市と自然、その間にある暮らし-

雑誌をめくるように楽しめる展示両日気持ちの良い秋晴れに恵まれ、スタートしました!

「エクスペリエンスマガジン(体験できる雑誌)」をイメージして構成された展示は、入口もまるで雑誌の表紙のよう。

中に入ると、正面に「東京でできる、50のこと。」と書かれたボードがお出迎え。「本当にそんなことが東京で全てできるの…?」とわくわくする項目がたくさん!

展示の始まりには素敵なステートメントテキストがあり

もっとみる
【レポート】10/15(土),16(日) Local Good Ibaraki

【レポート】10/15(土),16(日) Local Good Ibaraki

\東京で茨城を体感し、味わおう。/茨城県内11市町村がBONUS TRACKに大集結!
それぞれの産品を持ち寄った出店者さん、自治体の暮らしのPRイベント、茨城の地域で面白い活動をされている方をゲストに呼んだトークイベント、移住相談などが行われました。
Loal Good Ibarakiから『茨城に関わる人を増やしたい!』という狙いを持ったイベントです。

八千代町からはとうふやたかはしさんとベイ

もっとみる
【レポート】 9/24(土),25(日)  『Whyマーケット?』-旬を食べて、環境を考えて、楽しむ10のこと

【レポート】 9/24(土),25(日) 『Whyマーケット?』-旬を食べて、環境を考えて、楽しむ10のこと

持続可能な未来に向け、私たちがこれからできる事を提案し共有できる場 "Whyマーケット?” が開催されました!

Why_?下北沢野菜と果物の美味しい生活をテーマに、選りすぐりの旬の食材を使用したコールドプレスジュースやスムージー、ヴィーガンフードなどを提供するお店。美味しく楽しくをモットーに、フードロス削減にも積極的に取り組んでいます。マーケット限定のスイーツ、サンドイッチをご用意します!
今回

もっとみる
【レポート】 10/9(日) 大子秋の味覚体験会

【レポート】 10/9(日) 大子秋の味覚体験会

茨城県大子町から、秋の味覚が大集合!「MADE IN だいごをあなたに」をキーワードに、茨城県最北端の町「だいご」から農産物・工芸品などの特産物が集まりました◎

シェアキッチンでは、大子産米の新米を使った『塩おむすび2つ』と、奥久慈しゃもを使った『しゃも汁』がセットでなんと500円で販売されました!

広場では、様々な特産品を生産者さんが手売りされました。

新茶の販売(吉成園さん)

アップル

もっとみる
【レポート】 9/10(土)〜25(日) ムーンアートナイト下北沢

【レポート】 9/10(土)〜25(日) ムーンアートナイト下北沢

たかくらかずきさんの映像上映BONUS TRACKでは本フェスティバルに合わせて、アーティストのたかくらかずきさんによる「お月見」をテーマにした新作映像作品『月世界旅行2022』を屋外壁面3箇所に投影しました。

たかくらかずきさん×BONUS TRACK コラボNFTBONUS TRACKの11店舗をイメージして制作された、たかくらかずきさんによるNFT付きgif作品が手に入る企画も開催されまし

もっとみる
【レポート】 10/1(土) Podcast Weekend AUTUMN ‘22 / 墓場のラジオ展 Supported by Spotify

【レポート】 10/1(土) Podcast Weekend AUTUMN ‘22 / 墓場のラジオ展 Supported by Spotify

晴天の中、スタート!しばらく台風の週末が続いてしまっていましたが、当日は気持ちの良い秋晴れとなりました!同イベントは今年の3月に初開催されましたが、今回は前回の規模に加えて、隣接駐車場スペースとギャラリースペースも使い、ボリュームアップした企画となりました。

隣接駐車場スペース駐車場スペースの半分は『農系ポッドキャスト協同組合さん』による巨大なブースが展開されました!

様々な企業ブースも展開さ

もっとみる
【レポート】 10/2(日) クラフトサケ ブリュワリーフェス”猩猩宴(しょうじょうえん)”

【レポート】 10/2(日) クラフトサケ ブリュワリーフェス”猩猩宴(しょうじょうえん)”

秋晴れの中開催!30度近い晴天の中イベントは猩猩宴はスタート!
開始時間の10時前から待ちわびるお客さんの列ができ、今日のイベントへの注目度の高さが伺えます。

”猩猩”とは、海に住む酒好きの妖精で、赤い体毛に覆われた人語を操る猿のような見た目の生き物。酒を振る舞うと、陽気に踊り出し、共に酌み交わした人に、幸運や富をもたらすめでたい存在として知られています。大酒家の隠語としても使われるほど、飲酒と

もっとみる