見出し画像

今さら聞けない開業医が知っている方が良いこと。

私どもDEPOCですが、
Medical Corporate Groupに参加しています。

医師が困ったときに
相談できる場所でありたいと考える
企業が集まっています。

開業医の先生方は、
開業を決意して開業の準備、開業、
クリニック経営と休む間もなく
ずっと走り続けていることと思います。

6月24日に開催したのセミナーは
【今さら聞けない!開業医が知っている方が良いこと】
題して、経営面に関すること、
スタックとの関係性について、
取り上げてみました。

せっかくですので、
チラッとご紹介させて頂きます。

■    医療法人化のタイミング。

無我夢中のまま現在進行形のまま
走り続けている先生もいらっしゃるかと思います。

走り続けているけれど、
現在の状態、今のままで良いのか?
そんな言葉が頭に過りながらも、
忙しさにかまけて、何もしていない。。。
そんな先生もいらっしゃるかと思います。

そして、クリニックを開業して
2年、3年と来ているけど、
“いつ医療法人化すれば良いか。”
“医療法人化するにはどんな手続きが必要なの?”
“どのタイミングで医療法人化するのが最適なの?”
色々考えだすと、頭の中がグルグル"(-""-)"となるかと思います。

クリニックを開業されて、
先生とタッグを組んでいる税理士さんが
医療に特化した方であれば、問題はないと思います。

が、もし医療に特化していない方であれば、
医療法人化のタイミングをご相談なさってもよろしいかと存じます。

セミナーでは、下記のタイトルで、お話頂きました。

・医療法人化のタイミングと手続きの注意点
 辻・本郷税理士法人 ヘルスケア事業部 部長 栗岡秀公氏

■    医療法人化に伴う生命保険見直しのポイント。

先生方は、クリニック開業された際に、
生命保険や火災保険などに入られていると思います。

先生についている保険屋さんが、
医療業界にもお詳しい方であれば、問題はありません。

が、医療業界に詳しいかはわからないけど、
クリニック開業する前からのお付き合いで
ただ継続している保険屋さんであれば、
ちょっと見直してみるのもよろしいかと思います。

特に、医療法人化に伴う生命保険の見直しは、
大切です。

先生に万が一何かあったときに、
お手元にどれくらいのお金が残るのか、
とても大事なことです。

いっとき、
“よおーく考えよ~、お金は大事だよ~”
とフレーズがテレビから流れてきましたよね。

お金、本当に大事です。

今回のセミナーでは、下記タイトルで、お話頂きました。

・医療法人化に伴う生命保険見直しのポイントと事例紹介
 エフ・デザイン株式会社 代表取締役 長谷川敏幸氏

■    スタッフが退職しない為のコミュニケーション構築のポイント

開業を決意して開業の準備、開業、
クリニック経営と休む間もなく
ずっと走り続けてきた医師の皆さん。

クリニック開業後は、
“人の問題”で悩まれている先生を
お見受けします。

医療業界の場合、
院内で働いている人たちが
各々の業務に必要な資格を持っています。

この資格があるからこそ、
気に入らないことがあれば、
人は辞めていきます。

資格があるので、
雇用先はいくらでもあるからです。

ここが、医療業界あるあるなんです。
資格があるから、気に入らないことがあって辞めても
次がある。

個人面談でスタッフとお話を伺っていると、
根底にこの意識を持っている方が多いです。

でもね、気に入らないって、
今所属している処を辞めても、
また同じ問題にぶつかる可能性があります。

スタッフ側には、そんなお話をしています。

では、先生方は、どんなコミュニケーションを
スタッフと普段からとっていればよいのでしょうか?

そんなお話をさせて頂きました。

・スタッフが退職しない為のコミュニケーション構築のポイント
株式会社DEPOC 人材コーディネート部 梅澤晃子

■    セミナー。

Medical Corporate Groupでは
今後もセミナーを開催する予定です。

セミナーは会場での開催と
ZOOM開催と両方向で対応しています。

今後も先生方にご参加頂きたいので、
先生方が知りたいな~、
こういうこと聞きたいな~と思うことがありましたら、
是非、ご連絡頂ければと存じます。

医師の皆さん、
医師同士だけで解決できれば、
それに越したことはないと思いますが、
餅は餅屋です。

医療に長けた専門家がいますので、
是非、ご相談下さい。

以上

この記事が参加している募集

業界あるある

医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。