雑記20240522

何をするべきか
商売だけじゃなく色々とそうだと思いますが
歯科医院だったら始めるときに
コンセプトを明確にして
あれやこれを導入して
スタッフに研修を受けさせて患者サービスを向上させ
色々とあると思います
でも
私は思うのです
何故やるべきことを増やすだけなのか?と
私は商売や人生において大事なことは
やることを決めるのではなく
やらないことを決めることだと思います
基本的にやることって簡単なんですよね
何故なら、周りがやっていることを模倣するだけですから
仕事柄、インスタには近所の歯科医院のアカウントがよく流れてきます
どこも同じような内容
セミナーに行きました
なんとかさんの誕生日でした
今日はこんな治療をしました
ま、そういうところの方が人気なのかもしれません
うちから200メートル先にも関わらず
スタッフ10人くらいいたりしますからね
世間から見れば私は経営失敗に見えるでしょう
しかし私は知っています
向こうは私と同年代ですが
まだ借金が10年以上残っています
親の歯科医院を継承開業し15年くらい経ってるのにです
私は開業4年目で借金を終わりました
そして開業して10年と少しで金融資産2億円を達成しました
(株価上昇にも助けられましたが)
何故か?
それはやらないことを決めたからです
結果余計な機材もスタッフも必要ありません
業者は売るのが仕事ですから
まともに話を聞いてはいけません
不要な機材を買ってお金を減らすだけです
さらに時間も失います
人それぞれ仕事への意義は違いますし
誰もが私のようなスタイルでは患者さんのニーズに答えられません
実際、向こうの方が患者さん多いですからね
私はにっちなニーズに答えてるだけです
それでも経営は順調です
商売とは難しいものですな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?