ペンシルママの健康オタク話~脂質~

ペンシルママです。今日は「糖質疲労」(山田 悟著)という本を読んでから脂質の摂取を意識するようになりましたので、その感想を書きたいと思います。

従来ペンシルママはどちらかというと脂質の摂取は少ない方だと思います。子どもの頃から実家に住んでいる時も脂っこいメニューはあまり出てきませんでした。鶏むね肉や、豚肉も脂身の少ない部位ばかりでした。昔からの食習慣に加え、ヘルシーなイメージとして長年油はあまり多くとらない方が良いというイメージを持っていたため、結果として日々の食事で料理をする際も油は極力少なめに作っていましたし、パンにバターを塗る際も少なめを意識してきました。油が多いとニキビの原因になり、肌荒れにもつながると思っていました。

しかし、油はとても大切であることが、この本を読むことで分かりました。油とタンパク質をしっかりとることで、食欲は満たされ、ご飯やパンといった糖質の量を減らすことが出来、結果的に糖尿病になるリスクを下げられるということです。

実際毎食で油とタンパク質を意識して摂取することで、お腹がすきにくくなり、だらだらといった間食をしなくても良くなりました。現在は間食は昼食後の1回か、間食を取らない日もあります。

正直に言うと、本当に本の通りに油をたくさん取って害はないのか心配になることもあります。ですので「油のもの沢山取ってもOK、やったあ~」という気持ちにはなりませんが、今までのようにストイックに制限しなくてもいいんだ~と心が軽くなりました。今は従来よりも「少し多めに」を意識しています。

振り返ると今までは油の摂取が少なかったと感じます。そのせいか間食ではクリームを使ったものが欲しくなったり、油分が多いチョコレートを欲しくなったり、野菜チップスなど一見健康的なおやつのようでいて油分の多いものを欲していたのではないかと思います。食事での油が少ないため、間食で油分の多いものを補おうとしていたのでしょう。

以前友人と京都の祇園界隈で食べ歩きのお散歩をしたことがありました。その時は沢山歩いて歩いて、夜にはすっかりくたびれたのですが、食べ歩いていたので、その都度それなりに補給はしていました。しかしお腹は一向に満たされず、夜には空腹で疲労困憊だったのです。その時はペンシルママの体力がないせいだと思っていたのですが、振り返るとその時の食事にも原因があるのではないかと思いました。食べ歩きをしていたので簡単なものばかり、そしてほぼ糖質ばかりを食べていたのです。

その時に食べたものは、魚のフライ一かけ、茶団子、焼きドーナツ、八つ橋、饅頭、お抹茶体験についてきた干菓子などです。。たんぱく質は魚のフライ一切れ分のみです。見事な糖質オンパレードに自分でも驚いています(;^_^A

糖質ばかりを食べていてもお腹は満たされずすぐに空腹感を感じてしまい、次から次へと食べられるような気になってしまいます。そしてタンパク質も油分もほぼない為、疲労を回復できず夜にはくたくたになってしまいました。

このブログを書いた日も、お昼は外食をしたのですが、そこはフードコートのような場所でお店はいくつかありました。うどん屋さん、フォーやベトナム風サンドイッチのお店、ピザのお店、そしてフィッシュアンドチップスのお店です。色々迷って、タンパク質と油分もしっかりとれるピザとフィッシュアンドチップスを選びました。ピザはチキンの照り焼きマヨピザを選び、あとはフィッシュアンドチップスです。以前のペンシルママなら絶対に選ばないだろう、ちょっとジャンクな組合わせでした。

野菜が手に入らなかったのは仕方ないと思い、タンパク質と脂質のメニューを選びましたが、糖質の多そうなピザを食べても食後に胃への負担をほとんど感じませんでした。フィッシュアンドチップスについてきたフライドポテトは逆に控え目にしておきました。

本でもハンバーガーはチーズをのせてマヨネーズもりもりで食べた方がよく、サイドメニューはフライドチキンがおすすめと書かれていて、その表現におもわず「ぷぷっ」と笑ってしまいました。すると現代の健康の敵のように扱われるファストフードですが、実は問題なのはハンバーガーではなく、フライドポテトとコーラにあったのでしょうか!?どちらもオール糖質です!!

このように本でハンバーガーを肯定して頂けるとハンバーガー好きとしてはありがたい反面、「そんなに頻繁にハンバーガー食べて本当に大丈夫!?」なんて別の疑問も出てくるのですが・・世界一の投資家とされるウオーレンバフェット氏は毎朝朝食はマクドナルドとの事。しかしバフェット氏は90歳を超える長寿!!やはりハンバーガーだけが不健康への切符ではなく、毎日の食を含めたトータルの生活習慣が1番重要なのでしょう。

ペンシルママにとってはまさに「朗報」な本なのですが、特に1番良かったことは、パン屋さんで好きなパンを買う時にためらいなくクロワッサンを選べることでしょうか(*'ω'*)今までのように「油が多いからどうしよう~」などと悩む必要がなくなったのですから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?