見出し画像

千束小学校の盆踊りに行ってきました

2022年7月20日(水)浅草、千束小学校で開催された盆踊りに伺いました。

何を隠そう、この日が私の盆踊りデビュー!平日開催のため、ドキドキしながら一人で向かいました。

千束小学校は浅草駅から吉原神社方面に20分程度歩いた場所にありました。浅草駅から浅草寺の裏に出て言問通りから千束通りを歩いた先に小学校はありました。音があまり聞こえてこなかったので途中不安でしたが、近づくにつれて子供たちや地元の方々の姿が見え、太鼓の音も聞こえてきて、ワクワクドキドキ恐る恐るお邪魔しました。

会場の様子

画像1
小学校の校庭は下駄禁止。
櫓の様子はこんな感じ。婦人会?の皆さんがリードをされていました。
小学生さんたちのタイム

曲目

何しろ、これがデビューのため記憶がほとんどありませんので、いつも参考にさせていただいている盆踊りの情報サイト「東京盆踊り情報(TBJ)」から引用させていただきます。
余談ですが、こちらの情報サイト、新人盆踊り好きに向けて非常に丁寧に参加の仕方や開催情報が掲載されており、とてもおすすめです。私はここでメジャー4曲やご当地音頭の存在を知りました。

出典:東京盆踊り情報(TBJ)↓↓

新たいとう音頭
千束音頭
東京音頭
炭坑節
大東京音頭
ドラえもん音頭
白浜音頭
相馬盆唄
きよしのズンドコ節
花笠太鼓

また、当時のTwitterを振り返ってみると、千束音頭というご当地音頭を、非常に楽しんでいたようです。


開催概要

場所:千束小学校 浅草駅から徒歩20分程度
主催:浅草三丁目東町会・中町会・千草町会・千和町会 青年部 女性部 千束スクールサポーターズ


他の会場にも足を運んだ今になって思えば、ここが一番伸び伸びと手を広げて踊れました。来年も絶対に伺いたい盆踊り大会です。


この記事が参加している募集

#お祭りレポート

1,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?