見出し画像

アフリカへの出張時に重宝するオススメ持ち物10選(後編)

Africa Quest.comの横山です。今回は前回に引き続いて、毎月アフリカのどこかに出張しているアフリカ出張マニアの私が独断偏見で選ぶ、アフリカ出張にはこれを持って言ったら重宝する持ち物10選をランキング形式でご紹介します。

5位:モバイルバッテリー

もはや日常生活の必需品ですね。常にどこでも充電できる日本ではありませんので、アフリカ各地に滞在する際は、電源の確保手段はいつも頭に入れておくべきでしょう。

ケニアやタンザニア、ガーナなどではUberやGoogleマップが使えると非常に便利な一方で、スマホの電池が切れた瞬間に路頭に迷うことも。。。

また出張者の方はきっといいホテルに泊まるんでしょうけど、地方で結構ボロいゲストハウスに泊まるなんてことはザラに私にとっては電気ない可能性も十分にありますので、かさばるかもしれませんが大きめのバッテリーを持っておいてもよいかも知れません。

ちなみに一人で出張中に、アフリカの夜に携帯の電池が無くなった時の絶望感はハンパないです(笑)

4位:めぐリズム

これ激熱です。パソコン作業多くなると目が疲れるんですが、すごい効きます。種類によって違いますが、10~20分くらい目元が温かくなるんですね。

飛行機内のアイマスクにもこれ使いますし、出張でなんか疲れたなーって夜も結構使います。

出張って基本短期でガーって走り抜けるんで、こういうプチ癒しが中日なんかにあると気分的に回復しますよねー。

回復量はまぁホイミくらいですけど、もうそれで充分過ぎますね。できれば毎日分欲しいくらいです(笑)

3位:蚊がいなくなるスプレー

これはもうアフリカならず世界中の出張者・旅行者にマストアイテムなんじゃないでしょうか。大げさに言うとこれあるだけで蚊帳いらずです。

例えばケニアの蚊ってちょっと弱いのか、このスプレー使うだけでバッタバタ死んでいくんですよね。目をつむってると蚊が苦しんでるのが、聞いてて分かる感じです。

1本で結構な量あるし全然かさばらないので、とりあえず1本スーツケースに入れておきましょう。これは万人するアイテムだと思います(笑)

2位:Surface

これ!?って感じかも知れませんが、アフリカ出張者にとってはSurfaceはクソ便利です。

私はこれまでMacbookを使ってたんですが(現在もサブで使用中)、アフリカ出張にはSurfaceがベターです。その理由は2つあります。

1つはタブレットとして電子書籍が読めること!今まで別途Kindle Fireを持ち歩いていたんですが、SurfaceにすればKindleと併用できるので荷物が1つ減りました。

もう1つが書類がA4サイズ並みで読めて、なんなら書き込みもできることです。アフリカに限らないかも知れませんが、海外出張中って印刷するのが難しいんです。あと値段が地味に高い!

基本的に紙で読みたい派の私には、iPhone8plusは若干画面小さいし、Kindleはなんやかんやそういうの弱いし、で困ってたんですが、Surfaceにすれば全部解決です。

あと書くのも好きなので、添削頼まれた書類なんかをササっと書いて送り返せるのは本当に助かります。

ってことでアフリカ出張者はSurfaceいいですよww

1位:お椀で食べるシリーズ

最近、私のスーツケースでそれなりのスペースを占めるのが、日清の"お椀で食べるシリーズ"です。これ半年くらい前にスーパー見つけて、それ以来めちゃ買い込んでます!

種類が豊富でカップヌードル、カップヌードル シーフード、どん兵衛うどん、ソーメン、チキンヌードルっと結構豊富です。最初はカップヌードルとどん兵衛しか見かけず、なんか徐々に増えている気がするんだけど、どうだろうか。。。

これの良いところは、名の通り"お湯"と"お椀"があればよいことです。お椀はあんまないので、実際はマグカップかお皿で食べます。

袋ラーメンみたいに調理するキッチンもいらず、カップラーメンよりもかさばらずと言うアフリカ出張者には神がかった商品です。

ケニアもそうですが、結構油っぽい食事も多く胃が疲れることもあります。そんな次の日の朝食にこれがあるとマジで胃が休まります。

ホテルの朝食とは一切無視して、お湯だけもらって、うどんすすってる時も普通にあります。価格的にもリーズナブルだし、一旦スーツケースに入れましょう。間違いなく後悔させない自信があります。

以上、アフリカ出張者並び海外出張者旅行者に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ランキング形式で発表しましたが、順位はさして重要ではなく、私にとってはどれも必需品です!

どうぞご参考までに!

前編はこちら↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?