見出し画像

悪口を言う人 エピソード⑥押さえつけられている人/我慢している人

来てくれて ありがとう

悪口を言う人 エピソード⑤ 成長している人 / 変化している人
の続きだよ



エピソード⑥
押さえつけられている人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんな自分でいろいろ決めてるみたい
私はやりたいことがあっても
親が許さないだろうな
なんでうちの親は
決めさせてくれないんだろう
やっぱ親の言う事を
聞いておいた方がいいのかな
あきらめるしかないな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はこれは好きじゃないんだけど
好きってことにしておかないとマズイかな
だって合わせておかないと
あのこから仲間はずれにされちゃう
仲間はずれにされて
いじめられてる子がいるんだもん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもたちには
あまり自由な世界はない
その分守られているのだけれど
大人に近づけば近づくほど
守られている事が
自分は信頼されていないと
感じて思い悩んでしまったり

自分を出して表現したり
相手の事を認めたり
自分と相手にそれぞれの良さや
それぞれの生き方があると
尊重したりすることが難しくて

自分を押さえて
相手にひたすらに合わせてしまうことで
自分を保とうとしてしまう

次第に精神は疲れはてて
爆発してしまう

********************

※⑥押さえつけられている人が
悪口を言ってしまうパターンは

長い間がまんし続けてきた何かが
限界に達して
もうこれ以上続けていくと
自分が壊れてしまう
壊れてしまう前にか
もう壊れかけているか
もはや壊れていて
制御不能となり
捨て身で牙をむく

********************

※このタイプの人は
自分を出した事があまり無かったので
本人もビックリしているかもしれない
相手の事を認めたり
尊重する事が
お互いにできれば
仲を修復できる可能性はある



なかなか難しいけれど
乗り越える事ができたとき
本当の友人になることができるはずだよ

********************

次回は
エピソード⑦○○すべきと思っている人
を掘り下げてみよう


この記事は2019年2月、間もなく思春期を迎える息子への手紙としてアメブロに残したものです。

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡