マガジンのカバー画像

家族の半分は発達障害

223
発達障害者とその家族からみた世界や日常生活。学校の事、仕事の事、投薬の事、二次障害の事などをまとめています。
運営しているクリエイター

#ADHD

発達障害児11歳 トーマスを楽しむ

次男は11歳になりました。 これまで、noteには彼のいろいろな奮闘ぶりを書いてきたわけですが、そのどれもが今にちゃんと繋がっているんだなと感じます。 次男は発達障害児 ASD 自閉症スペクトラム症  ADHD 注意欠如多動症 と、今の所彼は診断がついているわけですが、人間って成長しますし、特性を補う事が可能になってしまったりすると、調子の良いときや、上手くいってる時には発達障害がある人でも診断がつかない何てこともあるだろうなぁと感じます。とはいえ病院へ行く人は、何らかの不

発達障害児 次男 正義感が仇となってしまうパターン

「次男くんは正義感の強いお子さんですね」 これまでに何度となく言われた言葉。良い意味でも、悪い意味でも言われてきました。 それは次男が持っている素敵な所であり、自分を苦しめる部分でもあります。どの部分もやはり、良い面と悪い面がある。持って生まれた所を活かし長所にするためには、悪いパターンに入ってしまう時はなぜ起こるのかを理解しなくてはなりません。 しかし、具体的にどう説明して納得してもらえるのかがこれまで分からなかった。どんな事にも説明が必要になるのが次男。説明が納得で

発達障害児 次男 成長記録

先日、次男たち5年生は林間学校に行く事ができました。 こんな状態にも関わらず、緊急事態宣言の合間を縫うようにベストタイミングで林間学校へ行けたことは奇跡です。 今年の6年生は、昨年、林間学校には行けませんでした。そして、今年の修学旅行も予定されていた時に緊急事態宣言が延長になり、修学旅行も延期となっています。ここまでくると、行ける時にとっとと行かないとすぐに一年が終わってしまいます。どうか6年生が修学旅行にいけますように。 次男たち5年生は、緊急事態宣言が解除されている

親にできる事は何か

考えよう答えはある 素敵なキャッチコピーでおなじみのヘーベルハウスのCM。人間の人間たらしめている部分をすごく現しているなぁと心に残っている。 最近、アマプラでドクターストーンというアニメを見ているのですが、そこでも同じようなセリフを耳にしました。 理屈と心で恐怖に勝つ 怖がりでない人間など存在しない 頭とハートで考えろ どれほど自然が強くても 俺ら人間が勝てるのは そこだけだろうがよっ! さすがは少年漫画(о´∀`о)あついぜ! 子育てもやはり同じだと感じます。

インチュニブADHDのお薬やめました。お薬卒業から4ヶ月

2学期も終わり、通知表をもらった次男。インチュニブやめたけど、成績や生活に影響はどうだったの? 一切無〜し( ´∀`)bグッ! 成績はむしろ上がりました。とはいえ、ニャロナによる短縮授業の影響で、通常通りの成績の出し方ではないようですが、文句の付け所のない好成績な通知表をもらって帰ってきてくれました(о´∀`о)親バカは大したことなくてもこうにゃるのですwww お薬を辞めたから、成績が上がったわけではないですよ。本人の努力や、先生のご指導のおかげです。私は勉強教えたり

我が家の兄弟ケンカ攻略法

今回は、兄弟ケンカについてどう対処していたのかが知りたい。というご要望にお答えして、我が家の兄弟ケンカ攻略法を一挙公開したいと思います!何かしら参考になる事があれば幸いです。 現在の子どもたちは、そこまで兄弟ケンカはしません。基本的に和気あいあいやっておりますが、ここまでくるのには結構道のりが長かったです。 親にとって、兄弟ケンカって(´Д`)ハァ…死ぬほど面倒くさい…。なんでそんなくだらない事でケンカするかな?って思うこともしばしば。くだらないかどうかは置いといて、ケン

お母さんって短いんだな

お母さんを一生懸命やってみた。 そしたら、子どもたちめっちゃ育った。 私はあまり細かいことが気にならないタイプで、子どもたちの事もそんなに気にならない。 あれもちゃんとしてないと。 これもできてくれないと。 ああだったら将来困るんじゃないか。 そう言う感じの『想い』みたいなものがかなり薄い。厳しく躾けたから、ちゃんとする。というのは、正解でもあり不正解でもあるのが本当の所だと思うんですよ。 何も知らなくていいとかそういう事では無くて、必要以上にがんじからめにされたら伸

インチュニブ卒業から2ヶ月半

現在、小4の次男。小1の秋からADHDのためのお薬、ストラテラを試し、あまり合わなかった事もあり、その後インチュニブを試し、3年弱ほど服用してきました。これまでの様子はこちら↓ 本日は久々の通院でした。主治医の先生との面談です。お薬を飲まなくてもなんとかやっていて、目立った不調は見られない事、トラブルは抱えていない事、学校生活は良好である事、学習面の滞りは見られない事、家庭でも日々順調に成長している事などを伝えてきました。 先生の反応はどうだろうかと、行く前からちょっと気

発達障害児✕宿題=?

発達障害児、次男4年生。 宿題はとーっても大嫌い。宿題が好きな小学生と私は出会ったことはないから、まぁ、みんな嫌いだと思うのだけど、発達障害児のそれは、ただの嫌いとはわけが違う。 嫌なことをする事への抵抗とか、気持ちの問題などの、当たり前の問題は何十倍も大きくのしかかっているし、おまけに、特性上の問題も上乗せされて、 発達障害✕宿題=かんしゃく 発達障害✕宿題=パニック 発達障害✕宿題=膨大な時間 発達障害✕宿題=暴言 発達障害✕宿題=先延ばし 発達障害✕宿題

くすぐりって大事!⊂(・▽・⊂)コチョコチョ〜という療育

ボディーイメージがあまりハッキリしない発達障害児、次男。だいたい、1、2年生くらいまでは、かなりあやふやでした。誰かにぶつかったり、ちょうどいい距離を取ることがとても難しかった。近づき過ぎたり、遠過ぎたり。 次男にとって、どれくらいの距離がその時々でちょうどいいのか?っていうのはものすごく難しいことなのです。ちょうどいいって簡単にやっているようで、実はとても複雑な事をやっている。 パーソナルスペースというものが感じられない次男は、パーソナルスペースを目で見て理解できるよう

落とし物

夏頃に自転車で灼熱ツーリングに出かけた我が家のチーム発達障害。 道端で腕時計を拾ったんだそうな。 紳士物のCITIZENの腕時計。 近くの交番に届けて、早数カ月。 本日が、落とし物の保管期間?みたいなものが終わる日だったそうで、落とし物をGETしてきた次男。 警察署へ行き、落とし物を扱う場所で書類を書き、落とし物の新しい持ち主になったのでした。 あの日貰っちゃったら、心がザワザワしたはずなのです。でも、そこは父ちゃん。我が子が生きる未来の為に、ちゃんと交番へ行って

ズルいって言う人が最もズルい

いやー。長かったです。もうこの問題に何年かけてきたのでしょうか。ようやく、話しができて、ある程度納得してもらえたように感じました。 発達障害児、次男4年生。まあまあ、いい線いってるんじゃなかろうか。子どものうちに分かっておかないと、後に大変苦労することを一つ一つ。 子どもへの対応は傍から見れば、『そんな可愛そうなことしなくてもいいじゃない』とか『子ども相手にそこまで言わなくていいじゃない』と冷たい応援をしばしばいただく。けれど、いざ大人になった瞬間から、できて当たり前を要

息子の障害について、リアルでは公表しない理由

私の息子は発達障害(ASD/ADHD)です。 この事を知っているのは、基本的には病院と学校と夫。例外として、私の姉には、息子が飲んでいる薬についてたずねられたので、ADHDのお薬を服用していると答えたことはありました。(←現在は、お薬は服用していません) 本人には、脳のタイプが他の人とは違うと言う事は常日頃から話してあります。お薬を服用する際にはなぜ必要なのかの説明もしましたし、疑問に思ったりした時にはその都度何度も説明してきました。お薬をやめる時も、本人や主治医と相談し

続)インチュニブ ADHDのお薬やめました 1ヶ月半経過

現在、小4の次男、発達障害(ASD/ADHD) ADHDのお薬、インチュニブを飲まなくなって、正確に何日経ったのか…ちょっと分からないけど、確実に1ヶ月半は経っております。 と言うことで、インチュニブをやめてからの様子を残しておきたいと思います。 インチュニブを自ら飲まなくなっていったのは、夏休みに入ってから。これまでであれば、ある程度飲み忘れる事はあっても、自然な流れでお薬を飲んでおりましたが、夏休みに入ってからは本当に飲まなくなっていきました。夏休み中と言うこともあり