見出し画像

韓日翻訳家として半年経ちました



韓日翻訳家として働き始めてから今月で半年経ちました。

この半年を振り返ってみると、かなり成長してるのを実感します。

語彙力の向上

Photoshopの使い方がわかるようになった

翻訳、校正のスピードアップ

効果音に強くなった

あくまでもこれらはひよっこだった頃に比べると、という比較なのでまだまだ翻訳家しては未熟な部分が多いため引き続き精進したいと思ってます🔥

これまでに携わったジャンルは

時代劇
BL
学園系
ファンタジーです

こうしてみると、幅広い分野の翻訳が出来たなぁとしみじみ感じます

これからもどんな作品の翻訳ができるのか楽しみです!

半年やってきて、気づいたことや
もっとこうした方がいいのかな?と思う部分があるのでそれをここに残しておこうと思います

〆知ってる単語でも侮れない

これは非常に痛感したんですけど、知ってるはずの単語に何度も裏切られます笑
え、こんな意味もあるの!?と何度も経験したのでそれ以来、絶対に大丈夫!という単語は絶対一度辞書引くようにしてます👍

検索能力は翻訳家としての基本なので、ここを面倒くさがらないことが大切ですね🫶

〆日本の文化・韓国の文化は似てるようで似ていない

翻訳するのにあたって、語彙力と同じくらいに文化を知らなくて大変でした😂
今でもこれも課題なのですがちょっとした差異があったりするので知れば知るほど
これもまた自分の無知さを痛感します笑

〆正しい日本語の使い方

非常に大事ですね。
読みやすさと同時に正しい日本語を使う。

これが思いのほか難しかったりするんです。
普段何気なく話したり書いたりしてますけど、使ってる日本語が文法的にも、表記的にも本当に正しいのかどうかと問われるとなかなか分からないですよね。

校正の仕事を始めてから、正しい日本語や漢字表記を知るようになりました笑

そこに契約してる各クライアント様に沿ったマニュアルも追加されるのでなかなか大変です

マンガって何も考えず楽しく読んできましたが、そうなれるように実は影ではものすごい労力と人の努力が繰り広げられてるんだと知りました。

最近は、今までに感じたことない気持ちでありがたく漫画みてます😂🫶

そんな感じで、これからの課題は
少しずつ翻訳のスピードを上げていきたいのと
たくさんの文化的知識もつけたいというのが私の課題であり目標です🥳

引き続き頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?