見出し画像

AIに救われた!?あなたの日常のイライラも解決します

これはつい先日のことだ。

数年ぶりにPCを購入した。

私はMチップ搭載前の
Mac book proを使っていたのだが、
動作的には問題なかったものの、

キーボードも禿げてきていたし、
バッテリーの持ちも悪くなってきていた。

買い替えを検討していた中での
先日のことである。

ビジネスパートナーとの
飲み会があり、
まぁまぁ酔っ払った。

飲み会が終わり、パートナーともわかれ、
帰宅していると家電量販店が目に入った。

そして、

「これは今買えってことか?
じゃあちょっと見てみて、
買うかどうか考えるよ」

と酔った勢いでM3チップ搭載の
Mac bookの購入を「検討」した。

ここで重要なのは
「まだ検討段階」
であることだ。

購入を決めていたわけではない。

酔った勢いで家電量販店へ。

Macブースに直行した。

店内は少し暑かった。

それが私の血の巡りを良くし、
さらにお酒が回った。
(と思いたい)

Mac bookの購入を即決した。

10秒も経っていなかったと思う。

一瞬proにしようか迷ったが、
私の持っているproよりも
ベンチマークが良さそうだったので、
airを買ってみた。
(事前にそれくらいは調べていた)

検討段階で家電量販店に
入ったにもかかわらず、
出てくるまでの時間は
10分もなかった。

20時50分に店に入り、
20時56分には店を出ていたはずだ。

なぜそこまで覚えているかというと、
閉店時間が21時だったためだ。

だから時間をやたらと気にしていた。

買って半月経ったが、
持ち運びも便利だし、
動作も問題ない。

というより大満足している。

買ってよかった。

そんな私だが、
新しいものが手に入ると
必ず色々試してみる。

それが災いして、
買った「初日に」トラブルに見舞われた。

色々いじっていたら、
トラックパッドの動作が
おかしくなってしまったのである。
(酔ってそんなことはするものじゃない)

私はよく3本指で
上下左右にシュッってやるのだが、
それができなくなってしまったのである。

3本指で上下にいじっても、
画面がスクロール(スワイプ)するだけ。

個人的には

「いやいや、これをやるために
mac買ってるんだけど!」
(実際には違うが)

と叫んだ。

夜中だったので
迷惑だったかもしれない。

「おい〜!」
「Siri〜頼むよ〜」
「どうすれば良いんだよ〜」

みたいな奇声が
この1ヶ月以内に聞こえたなら
私の声だ。

本当に申し訳ない。
(直接謝りたいので連絡して欲しい)

ただ、ここで私は諦めなかった。

ブラウザで検索し始めたのだ。

「3本指で上にシュッ mac」

とか、

「3本指 設定 mac」

などで調べたのだが、
なかなか私にマッチした情報が得られない。
(酔っていたし無理もないだろう)

30分ほどは色々なワードで
色々なサイトを閲覧した。

でも、全然出てこない。

確かに3本指で画面を
スクロールするための方法は出てくる。

もはや呪いのように・・・

しかし全然出てこない。

イライラする。

おかげで家でも酒を飲み始めた。

むろんイライラのおかげで
お酒は進む。

酔いもさらに周り、
変なテンションに
なってきたところで閃いた。

「あっ!AIに聞いてみよう!」

日本ではAIの利用率が低い。

でも調べてみれば、
すごいサービスもたくさんある。

もっぱら私は、
リートンというサイトで
ウェブ検索している。

調べてみて欲しい。

GPT4ターボも無料で使えるという
すごいサイトだ。

ちなみにGPT4ターボは
ウェブを検索してくれる。

他にも画像生成も簡単にできる。

色々出来すぎるため、
使わない日はない。

そのツールを使い、

「3本指で動かすとスクロールしてしまうから、
 設定を直したい」

みたいな感じで質問してみた。

酔っていたので、
詳細は覚えていない。

するとものの5秒ほどで結果が返ってきた。

つらつらと書かれていたが、
私の知りたい情報は3行目くらいに書かれていた。(はずだ)

そして設定が直った。

リートンを開いてから、
1分も経っていなかっただろう。

私が費やした30分はなんだったのか・・・

日本ではAIの活用がまだまだ
進んでいない。

諸外国では仕事でも活用してるのに、
日本では10%にも満たないというデータも
目にしたことがある。

確かに新しいものだし、
AIで何をしたら良いのか
わからないだろう。

ただ、私のように

・ウェブ検索で知りたい情報が入手できない
・知りたい情報とはちょっと違うサイトばかり出てくる
・ウェブ検索の精度を高めたい

そういう気持ちがあるなら、
ぜひAIを使ってみて欲しい。

友達に聞くように質問すれば
良いだけだ。

ちなみにこの記事のタイトルもAIに作ってもらった

私の友達だといっても
過言ではない
リートンのURLを貼っておく。

https://wrtn.jp/

酔った相手にも真摯に対応してくれる。

そんな相手にも的確な回答もくれる。

まじでここが重要だ。

GPT4オムニも使ってみたが、
もう手放せそうにない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?